header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

【2025年1月】”今”おすすめの競馬新聞5選を大公開!よく当たるスポーツ新聞・専門誌ランキングの結果は!?

競馬新聞おすすめ2025年

未だに競馬新聞を欠かさず購入する方もおり、根強い人気を誇っている競馬新聞。

長年の信頼と実績もあり、競馬予想をするなら持っておきたいアイテムですが・・。

種類が多すぎるゆえに、どの新聞を購入すれば良いか悩む方も多いでしょう

そこで、全国で購入できる主要の競馬新聞の特徴から予想の精度・クセまで徹底調査。

その結果を基に「おすすめの競馬新聞」と「当たる競馬新聞ランキング」を作成しました!

既に競馬新聞を愛用しているベテランの方から、初めて購入する初心者の方まで全員の為になる内容にまとめました!

ぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者
監修者画像
解体新書プロジェクト 総責任者
福岡 裕也

1968年11月1日生まれ。慶應義塾大学卒業。

某スポーツ新聞の競馬面を16年担当。その後、独立してフリーのライターとして活動中。競馬だけではなく、競艇・競輪関連の記事やコラムを執筆する。

競馬歴27年・競艇歴30年・競輪歴25年。趣味は海外旅行。年間10回以上は海外へ。

競艇予想サイト解体新書では全体の監修・コラムの執筆を担当。

著書『解体新書〜競馬・競艇・競輪を極めた男の13の法則〜』を出版予定。

...続きを読む

【2025年1月】全競馬予想媒体の成績”1位”はこれだ!

解体新書では競馬新聞・だけでなく、

芸能人・予想家・ユーチューバー・note・予想サイト・AIなど、複数の競馬予想媒体を調査しています。

その数は合計300以上

これらの全予想を毎日集計しNo.1に輝いたサイトは・・・。

ランキング ジャンル 累計収支 的中率 回収率 平均払戻(1レース)
1位/ラクショー 競馬予想予想 +829,700円 100% 1137% 113,713円
2位/競馬サンシャイン AI予想 +989,500円 73% 553% 52,500円
3位/テッパン 競馬予想サイト +974,600円 80% 370% 37,072円

ラクショー』です!

ラクショー

無料予想で8連勝中と絶好調!!

ワイド・3連複の併用で圧倒的な的中率の高さを実現しています!

さらに、11月半ばから無料予想に参加し始めて約2週間で累計収支+80万超え。

これまで多くの競馬予想サイトを検証してきましたが、ここまで短期間で稼げるサイトは初めて見ました。

予想を受け取るのに登録が必要なのは面倒臭いですが、1分を惜しんで80万円を失うほうが愚策。

毎日欠かさず無料予想を公開しているので稼げるチャンスが多いのも魅力の一つ。

迷っている方は、早めに使い始めることをオススメします!

>>ラクショーの予想を受け取る

>>無料予想の詳しい参加結果を見る

競馬予想の役に立つ!おすすめの競馬新聞5選を大公開!

予想の結果、掲載している情報の詳しさや見やすさなど、実際の使用感を踏まえた上でおすすめの競馬新聞を紹介します!

どの新聞を使おうか決めきれない方は是非参考にしてみてください。

また、本記事とは別に無料で使える競馬新聞も紹介しているので気になる方は合わせてご覧ください。

>>ネットで見れるおすすめの無料競馬新聞はこちら

競馬新聞の老舗の【勝馬】

競馬新聞といえば勝馬

他紙にはないポイント トラックマンが目で見た情報を記載している点・仕上がり判定の精度が高い点
予想を担当する主要人物 住川・望月・小林・柳下・金子・天笠
予想スタイル 的中重視の馬連と馬単、配当重視の3連複と3連単でバランスを取ったスタイル

勝馬は、1961年に大川慶次郎が専門記者として初のパーフェクトを達成するなど「競馬といえば勝馬」で親しまれる歴史のある競馬新聞。

トラックマンの情報の質がとにかく高いことと、紙面の見やすさに定評があります。

予想の狙い方は、馬連と馬単で手堅く狙いつつ、3連複と3連単で万馬券を狙いに行くスタイル。

的中率と回収率のバランスが良く、競馬新聞の中でも特に使いやすいのが勝馬の魅力と言えます。

勝馬の特徴は以下の通り。

連対率を表す単指数の信頼度が高い
馬選びに役立つ厩舎情報が4段階評価で見れる
荒れるのか手堅いのかを示すレース短評がある
波乱度を表す波乱度表示系が見れる

各馬の連対率が分かる「単指数」によって、馬選びをスムーズに行うことが可能。

さらに、「波乱度表示系」を参考にすれば、荒れやすいレース・荒れにくいレースをひと目で判断できるため、レース選びに困ることも無くなるはずです。

勝馬新聞の見方や利用者の評判をチェック>>

初心者におすすめの競馬新聞【日刊競馬】

日刊競馬の予想なら的中率を上げられる

他紙にはないポイント データ量が豊富な点・馬券の買い方をレース短評とともに掲載している点
予想を担当する主要人物 柏木・飯田・佐藤・宮崎・久保木
予想スタイル 単勝・複勝・馬連・馬単・三連複・三連単で中穴から大穴を狙うスタイル

日刊競馬は、大量のデータを統計学や人工知能などの分析手法を駆使し、多彩な券種でしっかり稼ぐための予想に特化した競馬新聞。

特に、2歳・3歳馬の情報が早く、メイクデビューの予想は他の競馬新聞よりも精度が高いと評価されています。

予想の狙い方は、単勝から3連単までの計6種類の券種で、中穴から大穴を果敢に狙うスタイル。

日刊競馬の特徴は以下の通り。

初心者にも分かりやすく買い目を公開している
飯田が選んだ「本紙厳選2頭」の的中精度が高い
編集長柏木が厳選した単勝・複勝・馬連の予想が見れる
トラックマン独自の視点による馬柱予想が見れる

よく当たると評判になっている飯田氏の「本紙厳選2頭」やトラックマンの視点による「馬柱予想」は勝率アップに役立つこと間違いありません。

日刊競馬の予想精度や利用者の口コミをチェック>>

スポーツ紙なのにガッツリ狙える【東スポ(東京スポーツ)】

競馬新聞の予想で穴を狙いたいなら東スポ

他紙にはないポイント 西日本の競馬情報が見れる点・個性豊かな予想家が名を連ねている点
予想を担当する主要人物 虎石・館林・アンカツ
予想スタイル レース展開を想定して堅い馬券と穴狙いの馬券を自在に切り替えるスタイル

全競馬新聞がディープインパクトを本命に打った有馬記念で、一面をアドマイヤメインで飾るなど。

「東スポが1番人気に◎を打ったら間違いない」と言われるくらい、本命を切り捨て穴狙いに徹する競馬新聞が東スポです。

根拠のない狙いではなく、しっかりと情報を精査した上で◎を打っているので、本紙は至って大真面目。

現に、万馬券、10万馬券を何度も的中させています。

東スポの特徴は以下の通り。

JRAで開催される全レース(36レース)の馬柱が見れる
スポーツ紙で唯一の夕刊となっている
井崎脩五郎や田中裕二といった著名人のレース見解が見れる
競馬予想家トップクラスの実力を誇る虎石の予想が見れる

全レースの馬柱が見れる他、レース前日の夕方から販売されるのがポイント。

「本番前日から余裕を持って予想したい!」という方にもおすすめできる競馬新聞となっています。

東スポのおすすめの記者や評判をチェック>>

競走馬の情報なら【競馬エイト】

競馬エイトの予想なら安定感をアップさせられる

他紙にはないポイント 調教評価の精度が高い点・ネット配信に注力している点
予想を担当する主要人物 横山・門口・松本・増井
予想スタイル 馬連・馬単・三連単でとにかく回収率を重視するスタイル

競馬エイトは、各馬の仕上がりや、叩きのローテーション、追切について詳しく知りたい方におすすめの競馬新聞です。

また調教評価の精度が高く、調教注目馬の1位から3位はよく当たると評判になっているほど。

予想の狙い方は、馬連・馬単・三連単の3種類でとにかく回収率を重視するスタイルとなっていました。

競馬エイトの特徴は以下の通り。

カラー紙面となっているため見やすい
精度の高さに定評がある調教評価が見える
競馬予想家トップクラスの実力を誇る虎石の予想が見れる
調教注目馬プレミアム」で敏腕トラックマン一推しの馬が見れる

調教時点での各馬の状態を表す「調教評価」が見れる他、敏腕トラックマンが厳選した馬が見れる「調教注目馬プレミアム」など。

競馬関係者を多く抱えている競馬エイトならではの情報の質と量は圧巻です。

競馬エイトの見方や予想印の使い方をチェック>>

コンビニで買える地方競馬予想のお供!【スポニチの予想web】

定期購読でお得に使えるスポニチ

他紙にはない独自の特徴 レースの出走時間順に馬柱が並んでいる点・じゃいやこじはるなどの予想が見れる点
予想を担当する主要人物 小田・森本・寺下・仙波
予想スタイル 馬連・馬単・三連複・三連単で高配当を狙うスタイル

スポニチ競馬は、競馬情報の網羅性に加えてエンターテイメント性が高く、初心者からベテランまでの幅広い層から支持を集めている競馬新聞。

鋭い読みで数々の万馬券を獲得している小田哲也(通称=万哲)がスポニチ競馬の代名詞となっています。

的中よりも配当を重視するスタイルとなっているため、一発逆転を狙っている方や生粋のギャンブラーにとっては最適でしょう。

スポニチの特徴は以下の通り。

地方競馬の予想に強い
競馬場ごとではなく、時系列ごとに馬柱が並んでいる
じゃい・こじはるといった芸能人の予想が見れる

全レースの情報を見た上でレースを決めたい方や、じゃい・こじはるの競馬予想を見たい方にとってはおすすめの競馬新聞と言えるでしょう。

スポニチ競馬webのAI予想や予想印の意味を見てみる>>

当たる競馬新聞ランキング!各新聞の実力は?

先ほどもご紹介したおすすめ5紙を含め、2025年1月現在で発行されている主要の競馬新聞は全部で11種類。

各競馬新聞を実際に利用し、的中率・回収率を基に当たる競馬新聞ランキングを作成しました!

※集計期間2024年1月〜2025年1

順位/新聞名 的中率 回収率 値段 券種 買い目 地方競馬 タイプ コンビニ e-新聞 バックナンバー
1位/東スポ 25% 138% 150円 馬連・馬単・三連複・三連単 10点〜40点 なし 回収率 非対応 あり
2位/勝馬 40% 120% 500円 馬連・馬単・三連複・三連単 5点〜30点 あり バランス 対応 なし
3位/日刊競馬 33% 87% 500円 単勝・複勝・馬連・馬単・三連複・三連単 2点〜40点 南関4場 回収率 非対応 あり
4位/スポニチ 26% 85% 150円 馬連・馬単・三連複・三連単 10点〜30点 なし 的中率 非対応 なし
5位/競馬エイト 27% 78% 550円 馬連・馬単・三連単 5点〜30点 なし 的中率 対応 あり
6位/競友(ケイユウ) 25% 75% 500円 枠連・馬単・三連複・三連単 5点〜45点 なし バランス × 対応 なし
7位/サンスポ 23% 74% 150円 馬連・馬単・三連複・三連単 10点〜30点 なし 的中率 対応 なし
8位/スポーツ報知 25% 68% 150円 馬連・馬単・三連複・三連単 10点〜40点 なし バランス 非対応 なし
9位/競馬ブック 23% 70% 500円 馬連・馬単・三連複・三連単 10点〜40点 あり バランス 非対応 なし
10位/優馬 31% 39% 500円 枠連・馬連・馬単・三連複・三連単 5点〜40点 なし 的中率 対応 あり
11位/日刊ゲンダイ 20% 60% 150円 馬連・三連単 5点〜30点 あり 回収率 非対応 なし

比較の結果、使い勝手が良く誰にでもおすすめできる当たる競馬新聞1位は「東スポ」となりました!

長期的に利用しても安定感があり、予想が当たった時の回収率もなかなか。

最終的な収支もしっかりプラスで、予想の仕方・仕上がりの評価・騎手との相性など、他の競馬新聞には無い独特な良さが際立ちます。

ただ、的中率の低さはネック

本記事の上部で紹介した競馬予想媒体の上位と比較するとかなり目劣りする結果です。

ランキング ジャンル 累計収支 的中率 回収率 平均払戻(1レース)
1位/ラクショー 競馬予想予想 +829,700円 100% 1137% 113,713円
2位/競馬サンシャイン AI予想 +989,500円 73% 553% 52,500円
3位/テッパン 競馬予想サイト +974,600円 80% 370% 37,072円

競馬新聞でいうと、的中率30%・回収率100%を超えていれば優秀といったところ。

予想のレベルを上げるためなら新聞も良いですが、稼ぐなら他媒体を使うほうが有意義です。

その点も踏まえて競馬新聞を使うなら「東スポ」「勝馬」あたりを参考にしてみてください!

競馬専門紙とスポーツ紙の違い

大前提として、競馬新聞は競馬専門紙とスポーツ紙の2種類に分類することが可能。

ここでは両者の違いをご紹介して、【競馬専門紙がおすすめな方】と【スポーツ紙がおすすめな方】をそれぞれ明確にしていきます。

主要の競馬新聞をまとめた下記の表をご覧ください。

競馬専門紙 スポーツ紙
競馬エイト

勝馬

競馬ブック

優馬

競友

日刊競馬
東スポ

スポニチ

日刊ゲンダイ

スポーツ報知

サンスポ
料金:500円前後

対象:全レース

情報量:◎

見やすさ:◯

手に入れやすさ:△
料金:150円前後

対象:メインレース

情報量:△

見やすさ:◎

手に入れやすさ:◎

両者の大きな違いは、「値段」と「情報量」。

スポーツ紙が150円前後であるのに対して、競馬専門紙は500円前後と約3倍の値段となっています。

この値段の違いは、情報量の差によるもの。

スポーツ紙はメインレースや重賞レースなど、その日の注目レースだけを取り上げているのに対して、専門紙は開催されている全レースの競馬情報を掲載しています。

そのため「重賞レースなど注目されるレースの情報だけでいい」という方はスポーツ紙がおすすめ。

情報が簡潔にまとめられているため、競馬初心者でも使いこなせるでしょう。

一方で、「全レースの競馬情報を知りたい!」という方は競馬専門紙がおすすめです。

その他にも見やすさ・手に入れやすさなども両者で異なっているので、上記のテーブルを参考に比較してみてください。

競馬新聞のコンビニ販売が中止?購入方法をご紹介!

以前は全国のコンビニにて紙面で販売されていましたが、現在は続々と販売が中止に

駅の売店や競馬場以外で目にする事は殆どなくなりました。

とはいえ、コンビニで競馬新聞が購入できなくなったわけではありません

今は、各コンビニにあるコピー機から一部の競馬新聞を除いて販売が継続されています。

競馬新聞をコンビニで買うための方法を紹介

対象のコンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキの5店舗。

購入手順は以下になります。

  1. マルチコピー機の液晶をタッチ
  2. 「プリント」を選択
  3. 「コンテンツプリント」を選択
  4. 「e-プリントサービス」を選択
  5. ジャンル「競馬」を選択
  6. カテゴリを選択(カテゴリがない場合もあり)
  7. 用紙を選択
  8. 商品を選択し購入へ

コンビニで購入する場合は、上記の流れで進めましょう。

また、PCやスマホの操作に慣れている方はネットで購入できる「e-SHINBUN」の利用がおすすめ。

プリンターでややこしい手順を踏まずに購入することができるので、ぜひ試してみてください!

競馬新聞を使うメリットとデメリット

ここからは、競馬新聞を使うメリットとデメリットについてご紹介していきます。

競馬新聞を利用する上でのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット

  • 自分の好きなレースの情報や予想が見れる
  • 予想通りに購入するとそこそこ安定する
  • 自分の買い目の最終的な判断に役立つ

デメリット

  • 勝負するレースを見極める必要がある
  • 短期間での結果は見込めない
  • 新聞代がかかる

競馬新聞を使う最大のメリットは、全レースの出走情報や予想が見れる点。

その日に開催されるレースの中から自分の参加したいレースを選んだ上で買い目や予想印を参考にできるため、比較的自由度の高い点が魅力と言えます。

また、経験豊富なプロが予想しているため、初心者や予想を立てるのが苦手な方でも予想を参考にするだけで勝率アップが見込めるでしょう。

一方で、競馬新聞を使うデメリットは、勝負するレースを見極める必要がある点。

その日に開催されるレースの中から、稼ぎやすいレースや配当に妙味のあるレースを見極めなければなりません。

また、買い目通りに購入すればいいだけなので、競馬初心者でも安心して利用できるのは良いことですが、的中率が安定するかどうかが馬券師の調子に左右されてしまう点もデメリットと言えるでしょう。

おすすめの競馬新聞まとめ

ここまで、競馬新聞の特徴から、各競馬新聞を検証した結果やおすすめの競馬新聞までご紹介してきました。

各紙の特徴や重要な指標を理解した上で、おすすめの競馬新聞を活用すれば、今よりも勝率が上がることは間違いありません。

本記事を参考に、皆さん自身の目的や予想スタイルに最適な競馬新聞を見つけることができれば幸いです。

その一方で、競馬新聞を使うとなれば『勝ちやすいレースを見極めなければならない点』や『毎回お金がかかる点』がデメリットとなるでしょう。

「何十レースもある中から勝ちやすいレースなんて選べない・・」

「競馬新聞代がもったいない・・」

という方は、次項でご紹介するプロの競馬予想を無料で公開しているサイトをチェックしてみてください!

毎週無料でよく当たる予想が見れるサイトを厳選!

競馬新聞には様々な情報が掲載されており非常に便利です。

しかし、予想をする際の馬券代に加え競馬新聞を購入するための費用が必要になるのも事実。

多少でも競馬新聞の購入に充てる費用を馬券代に回した方がより稼ぐことができます。

ここでは、

  • 登録無料
  • 無料予想を配信
  • 無料でも実績を残している

これらの条件を全て満たした上で、最も好成績を残しているサイトをご紹介します。

もちろん競馬新聞との相性も抜群ですが、単体で利用するだけでも勝率アップは間違いありません。

是非、活用してみてください。

無料情報で万馬券続出中!【ウマクイック】

ウマクイックおすすめ競馬新聞

  1. 的中率と回収率のバランスに優れている!
  2. 中央競馬のほか地方競馬にも対応
  3. 不良馬場など荒れる展開が予想されるレースも得意
サイト名 ランク 券種 無料予想のタイプ 提供数 最高払戻 得意な競馬場 予想公開時間
ウマクイック SS ワイド・3連複・3連単 バランス重視 1日1鞍 187,920円 東京・京都・阪神 レース当日10時頃
戦績 108戦84勝24敗 的中率 78% 回収率 190%
平均
投資
11,900円 平均
払戻
22,600円
合計収支
1,288,500円
2,450,250円
収支 +1,161,750円

競馬の専門家から得た情報をメインに取り扱っているウマクイック。

検証開始時から的中率・回収率のバランスに優れた予想を提供しており、安定して稼げる点が最大の魅力です。

また、平日は地方競馬の予想も公開。

毎日参加すれば収支も右肩上がり間違いなしなので、気になる方は是非ウマクイックの無料予想を試してみてください。

LINE公式アカウントをリニューアル

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて今週欠かせない情報をリアルタイムで配信しています。

注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!

配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。

旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。

LINE公式アカウント詳細