header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

函館競馬場の特徴とは?重賞レースやコースの傾向、押さえておくべき要素を徹底分析!

競馬予想サイト解体新書の検証担当「河田 孝太郎」です。

今回は、競馬予想サイトの検証ではなく・・・

函館競馬場の特徴についてお話したいと思います。

函館競馬場

北海道函館市に拠点を置く函館競馬場。

そんな函館競馬場は中央競馬のローカル6場の1つとされています。

本記事では函館競馬場の特徴から、アクセス方法、開催される重賞レースで押さえておきたいポイントなどを徹底的にご紹介していきます。

まずは、函館競馬場の特徴から見ていきましょう。

函館競馬場の特徴について

日本で最も古く歴史のある函館競馬場。

函館競馬場特徴

そんな函館競馬場は中央競馬場で最も直線距離が短い距離となっています。

そのため、他の競馬場に比べて有利な脚質が異なることも。

詳細を確認していきましょう。

直線距離が短く先行・逃げが有利

先程も軽く触れた通り、函館競馬場の直線距離は中央競馬場の中で最も短い距離となっています。

函館競馬場コース特徴

中央競馬場の直線距離の平均距離は333m。

対して函館競馬場の芝コースの直線距離は262.1mと平均を大きく下回ります。

直線距離が短いとスタートを得意とする逃げ・先行馬が有利に。

差し・追い込みの馬は本来の実力を出しきれない傾向があります。

よって、芝コースで予想をする際は逃げ・先行馬を中心に買い目を構築するのがいいでしょう。

また、直線距離が短いことはダートコースも同様。

函館競馬場コース特徴 

ダートコースの1周距離は1475.8m。

そして、直線距離は260.3mでJRAのコースで最も短い距離となっています。

更に、ダートコースでは砂が重い理由で後半に逆転をすることは難しいとされているため、逃げ・先行馬が有利。

よって、芝・ダートコース共に先行・逃げが有利なことを覚えておきましょう。

高低差が激しくスタミナが求められる

函館競馬場の第2の特徴と言えるのが「高低差の激しさ」です。

函館競馬場高低差

芝・ダートコース共に高低差は3.5mと中央競馬場の中でも最大級の高低差となっています。

この特徴から、函館競馬場ではスタミナとパワーがない馬はレース中盤でバテてしまうことも。

更に、函館競馬場は洋芝を使用しているため、よりパワーが必要なコースとなっています。

よって、函館競馬場ではスタミナとパワーのある馬を買い目に含めておきましょう。

函館競馬場特徴まとめ

ここまでご紹介してきた函館競馬場の特徴を振り返っていきましょう。

  • 直線距離が短く先行・逃げが有利
  • 高低差が3.5mと激しくスタミナが求められる
  • 洋芝を使用しているためよりパワーが求められる

以上が函館競馬場の特徴になります。

直線距離が短く高低差が激しいため、逃げ・先行馬が有利です。

続いて見ていくのは、コースの距離毎の特徴です。

詳細を確認していきましょう。

函館競馬場で開催されるレースの距離毎の特徴

重賞レースをはじめ、多くのレースが開催されている函館競馬場。

そんな函館競馬場では、ダート・芝それぞれでコースの距離が複数あります。

距離が変わることで、スタート位置が変わり特徴が異なることもあるため、下記でご紹介する特徴は必ず押さえておきましょう。

函館ダート1000m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 37.9% 70.7%
先行 13.9% 43.8%
差し 4.1% 19.3%
追い込み 0.0% 0.0%

ゴール向こう正面からスタートする函館ダート1000m。

このコースでは最初のコーナーまでの距離が短いことを覚えておきましょう。

最初のコーナーまでの距離が短くコース自体の距離も短いため、逃げが有利。

よって、予想をする際は逃げ馬を軸に買い目を構築するといいでしょう。

函館ダート1700m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 27.1% 49.6%
先行 16.9% 47.9%
差し 2.5% 14.4%
追い込み 0.8% 3.5%

ゴールの右側からスタートする函館ダート1700m。

このコースではスタートから下り坂が続くことを覚えておきましょう。

下り坂からスタートすることでハイペースなレースが多くなります。

ハイペースなレースでは逃げ・先行馬が有利ということを覚えておきましょう。

函館ダート2400m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 50.0% 66.7%
先行 12.5% 50.0%
差し 0.0% 13.3%
追い込み 0.0% 6.3%

ゴール向こう正面からスタートする函館ダート2400m。

このコースではスタートからすぐに上り坂を登る必要があることを覚えておきましょう。

スタート直後に上り坂があることで、パワーとスタミナがない馬は後半バテて失速することも。

脚質は逃げが有利なため、買い目に含んでおきましょう。

函館ダート特徴まとめ

ここまで函館競馬場で開催されるダートコースについて、距離毎の特徴をご紹介してきました。

特徴一覧はこちら。

  • ダート1000m:最初のコーナーまでの距離が短く逃げ・先行馬が有利
  • ダート1700m:スタートから下り坂が続きハイペースになりやすい
  • ダート2600m:スタートからすぐに上り坂を登る必要があるためパワーとスタミナが必要

以上が函館競馬場で開催されるダートコースの特徴です。

コースの距離によって特徴が変わるのはご理解いただけたでしょうか?

それぞれのコースで様々なレースが開催されるため、押さえておいて損はないはずです。

函館競馬場でダートコースのレースが開催される際はこの記事を読み返しておきましょう。

函館芝1000m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 50% 67%
先行 16% 58%
差し 0% 17%
追い込み 0% 5%

ゴール向こう正面からスタートする函館芝1000m。

このコースでは最初のコーナーまでの距離も短いことを覚えておきましょう。

更にコース自体の距離も短い影響で差し・追い込みの脚質の馬は結果を残しにくいとされています。

予想をする際は逃げの馬が有利なため、買い目に含めておきましょう

函館芝1200m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 27.6% 41.7%
先行 13.8% 38.4%
差し 3.7% 20.3%
追い込み 1.6% 8.4%

ゴール向こう正面のポケットからスタートする函館芝1200m。

このコースの特徴は他の芝コースに比べて直線距離が長いことです。

直線距離が長いことで差し馬が他のコースに比べて活躍することが可能。

予想をする際は差し馬にも注意しておきましょう。

函館芝1800m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 25.0% 40.6%
先行 14.3% 41.5%
差し 3.0% 19.9%
追い込み 1.4% 6.3%

ゴール右側からスタートする函館芝1800m。

このコースでは最初のコーナーまでの短さからポジション争いが激しくなることを覚えておきましょう。

序盤でポジション争いが激しなると、スタートを得意とする先行・逃げが有利。

予想をする際は先行・逃げの馬を中心に買い目を構築するのがいいでしょう。

函館芝2000m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 23.9% 39.1%
先行 7.6% 34.7%
差し 6.6% 21.5%
追い込み 2.7% 8.7%

第4コーナーのポケットからスタートする函館芝2000m。

ここで覚えておきたいのが、最初のコーナまでの距離が475mと長いことです。

最初のコーナーまでの距離が長いことで、スタートで出遅れても挽回することが可能。

脚質としては逃げが有利ですが、差し馬にも注意しておきましょう。

函館芝2600m

函館競馬場特徴

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 13.6% 22.7%
先行 20.8% 49.1%
差し 6.4% 24.4%
追い込み 0.0% 4.1%

ゴール向こう正面の中間地点からスタートする函館芝2600m。

このコースの特徴は最初のコーナーまでの距離が短いことです。

最初のコーナーが短い影響で外枠がやや不利。

予想をする際は内枠で逃げ・先行馬を買い目に含めておきましょう。

函館芝特徴まとめ

ここまで函館競馬場で開催される芝コースの距離毎の特徴をご紹介してきました。

特徴一覧はこちら。

  • 芝1000m:最初のコーナーまでの距離も短く逃げの馬が有利
  • 芝1200m:他の芝コースに比べて直線距離が長く差し馬も結果を残しやすい
  • 芝1800m:序盤のポジション争いが激しく先行・逃げが有利
  • 芝2000m:最初のコーナまでの距離が長く、差し馬にも注意が必要
  • 芝2600m:最初のコーナーまでの距離が短く内枠で逃げ・先行馬が有利

以上が函館競馬場で開催される芝コースの特徴です。

ダートコースと同様に芝コースも距離によって特徴が変わるのはご理解いただけたでしょうか?

距離毎の特徴を押さえておくだけで、予想をする際に必ず役に立つはずです。

特に芝コースは多くのレースが多く開催されるため、必ず押さえておきましょう。

函館競馬場で開催される重賞レース一覧(2022年最新版)

函館競馬場では毎年様々なレースが開催されています。

まずは2022年に開催される重賞レース一覧を確認していきましょう。

  • 06月12日:函館スプリントS(G3)
  • 07月16日:函館2歳S(G3)
  • 07月17日 : 函館記念(G3)

2022年に函館競馬場で開催される重賞レースは3回。

そんな函館競馬場ではG3のみで、G1・G2は開催されません。

そこで今回は、函館競馬場で開催される重賞レース3つをご紹介します。

函館スプリントS

函館競馬場重賞レース

  • コース:函館芝1200m
  • 対象馬:サラ系3歳以上オープン
  • 最高配当(3連単):9441.4倍
  • 最低配当(3連単):146.6倍
  • 平均配当(3連単):2681.0倍

函館競馬場で年内最初の開催される重賞レースが函館スプリントSです。

そんな函館スプリントSは函館芝1200mで開催されます。

このコースは他の芝コースに比べて直線距離が長いことを覚えておきましょう。

脚質としては逃げが有利ですが、差しの馬が馬券に絡むことも。

予想をする際は逃げと差しの馬を買い目に含めておきましょう。

函館2歳S

函館競馬場重賞レース

  • コース:函館芝1200m
  • 対象馬:2歳オープン
  • 最高配当(3連単):5774.3倍
  • 最低配当(3連単):342.9倍
  • 平均配当(3連単):1540.1倍

函館芝1200mで開催される函館2歳S。

そんな函館2歳Sで覚えておきたいのが、函館スプリントSと同様に他の芝コースに比べて直線距離が長いことです。

直線距離が長いことで差し馬が他のコースに比べて活躍することが可能。

予想をする際は差し馬にも注意しておきましょう。

 函館記念

函館競馬場重賞レース

  • コース:函館芝2000m
  • 対象馬:3歳以上オープン
  • 最高配当(3連単):5871.7倍
  • 最低配当(3連単):521.4倍
  • 平均配当(3連単):34328.7倍

函館競馬場で年内最後に開催される重賞レースが函館記念です。

そんな函館記念は函館芝2000mで開催されます。

函館芝2000mで覚えておきたいのが、最初のコーナまでの距離が長いことです。

最初のコーナーまでの距離が長いことで、スタートで出遅れても挽回することが可能。

脚質としては逃げが有利ですが、差し馬にも注意しておきましょう。

函館競馬場で勝率の高い騎手(2022年最新版)

ここからは函館競馬場で好成績を残している騎手をご紹介します。

※出走回数10回以下の騎手は省いています。

騎手名 出走回数 勝率 3連対率
横山武史 87回 17.2% 28.7%
C.ルメール 76 17.1% 35.5%
松田大作 25 16.0% 16.0%
吉田隼人 74 13.5% 21.6%
小林凌大 45 13.3% 13.3%
武豊 72 12.5% 29.2%
坂井瑠星 84 11.9% 14.3%
横山和生 77 11.7% 19.5%
池添謙一 89 10.1% 22.5%
藤岡佑介 75 9.3% 18.7%

2022年2月現在で函館競馬場で開催されたレースで最も勝率の高い騎手は・・・

横山武史騎手」となりました。

出走回数87回に対して勝率17.2%、3連対率28.7%と素晴らしい結果を残しています。

また、2番目に勝率の高い「C.ルメール騎手」も出走数76回に対して勝率17.1%と1位の横山武史騎手に迫る勢いです。

それでは、横山武史騎手を含んだ函館競馬場で勝率の高い騎手3名をピックアップして確認していきましょう。

横山武史

横山武史

  • 生年月日:1998年12月22日
  • 出身:日本
  • 勝利回数: 196勝
  • 獲得賞金:27億8991.8万円

函館競馬場で勝率1位となったのは「横山武史騎手」です。

デビュー5年目にしてG1レース初優勝。

その後も好成績を残し、出走回数87回に対して勝率17.2%、3連対率28.7%と素晴らしい結果を残しています。

函館競馬場で多くの結果を残している横山武史騎手を買い目に含めては如何でしょうか。

C.ルメール

中山競馬場騎手

  • 生年月日:1975年05月20日
  • 出身:フランス
  • 勝利回数:718勝
  • 獲得賞金:351億4819万

競馬ファンであれば、ルメール騎手について知らないという方はいないでしょう。

数々の功績を残しているC.ルメール騎手。

そんなルメール騎手は函館競馬場で出走回数76回に対して勝率17.1%、3連対率35.5%と素晴らしい結果を残しています。

函館競馬場でルメール騎手が乗る馬がいれば、買い目に含んでいいでしょう

松田大作

函館競馬場騎手

  • 生年月日:1978年09月13日
  • 出身:日本
  • 勝利回数:488勝
  • 獲得賞金:1億4196万

勝率第3位に輝いたのは「松田大作騎手」です。

1997年に騎手デビュー。

その後は技術向上のためにアメリカに留学をするなど、世界でも活躍できる騎手です。

函館競馬場でも多くの結果を残しているため、松田大作騎手が乗る馬が出走していれば買い目に含めておきましょう。

函館競馬場の概要とアクセス方法について

北海道函館市に拠点を置く函館競馬場。

そんな函館競馬場の詳細を見ていきましょう。

  • 1896年:函館競馬場開設
  • 1910年:函館競馬倶楽部に改称
  • 1980年:調教馬場をダートコースに改修
  • 2010年:スタンド改修工事が竣工
  • 2020年〜:無観客で試合を開催

日本で最も古く歴史のある函館競馬場。

そんな函館競馬場は函館記念を始め、多くのレースが開催される競馬場です。

現在は無観客でレースを開催していますが、今後も多くの人が訪れる競馬場でしょう。

函館競馬場のアクセス方法について

中央競馬のローカル6場の1つとして、多くの人が訪れる函館競馬場。

そんな函館競馬場のアクセス方法を見ていきましょう。

  • JR函館駅からバスで約25分。
  • 市電で約25分

函館競馬場に訪れる方法は「電車・バス」と「車」の2種類。

車でアクセスする方は駐車できる台数に限りがあるので注意が必要です。

函館競馬場アクセス方法

駐車台数の上限は書かれていませんが、レース後半につれて訪れる人が増えるため、車でアクセスする方は早めに行くことをオススメします。

また、駐車料金は2,000円かかるため車で函館競馬場に行く方は覚えておきましょう。

入場規制について

現在、コロナウイルスの感染拡大防止により入場規制がされている函館競馬場。

実際に会場で観戦したい!という場合は指定席・スマートシート・入場券の事前ネット予約が必要になります。

ネット予約に関してはJRAの公式サイトから予約できるため参考にしてください。

>ネット予約はこちら

また、現地での指定席の当日販売・事前販売はありませんのでご注意ください。

函館競馬場の予想で参考にしたいオススメ競馬予想サイトをご紹介!

最後までご覧いただきありがとうございます。

改めて函館競馬場の特徴を振り返っておきましょう。

  • 直線距離が短く先行・逃げが有利
  • 高低差が激しくスタミナが求められる
  • 開催時期が短いため季節の影響を受けない
  • 基本は先行・逃げが有利

以上の特徴を押さえておくだけで勝率が変わってくるはず。

ですが・・・

正直に言うと、素人が全コース分の特徴を網羅し、データをまとめるのは相当な時間がかかるでしょう。

そこで!

競馬予想サイト解体新書が数ヶ月に渡る検証の結果、優良競馬予想サイトと認定したオススメのサイトを共有します。

特徴はこちら。

  • 登録無料
  • 無料で重賞レースの予想を提供
  • 長期間の検証でプラス収支をキープ
  • 的中率・回収率が高い

初期費用や月額費など、利用する際には一切お金が掛からないのでご安心下さい。

もし、一攫千金を狙いたいのであれば有料予想になるので資金に余裕がある方は試してみましょう。

勝ちウマ王国

よく当たる競馬予想サイト無料勝ちウマ王国

オススメ理由① 的中率と回収率のバランスに優れている
オススメ理由② 平日は地方競馬、土日は中央競馬の予想を公開している
オススメ理由③ 晴れの日のレース的中率は90%

競馬初心者、玄人に関わらず無料予想の利用をオススメしたいのが勝ちウマ王国。

的中率と回収率のバランスの良さは、200以上ある競馬予想サイトの中でもトップクラス。

土日だけでなく平日も予想を公開しているため、「精度の高い予想が毎日公開されている!」と利用者の間でも高く評価されています。

また、晴れの日のレース的中率は驚異の90%オーバー。曇りの日も的中率84%と申し分ない成績を残していますが、晴れの日は欠かさず利用したいサイトでしょう。

【利用者の口コミ】

無料予想
投稿者:BBB
稼げて最高です!
当たっても稼げない予想サイトに嫌気が差していた中、勝ちウマ王国が稼げているのを見かけたのでLINE登録しました。無料予想が良く当たるし、何よりも稼げてます!決着の堅いレースを買い目広げれば誰でも当てられるけど、勝ちウマ王国は配当まで気にして予想してくれてるから稼げるんだろうね!
無料予想
投稿者:kuromania
評判良いねこのサイト
最近、競馬で稼ごうと思っても全然稼げなくて予想出してるサイトを探してたんだけど、勝ちウマ王国が一番評判良さそうだったから使ってみた!初っ端から無料で10万超えとかまじでびっくりしたよ。そりゃああ評判も良くなると思ったよ。こういうサイトがたくさん増えてくれるといいんだけどなー。
無料予想
投稿者:ギャンブル歴3年
辛口で評価しても高評価できるサイト。
これまで数々の競馬予想サイトを使ってきたけど、ここまで満足度が高いサイトは初めてです。特に安定して予想を当ててくれる点や的中時に稼げる金額を考慮してレースを厳選してくれるところが堪りません。短期間で稼ぎたい人だけではなく、ダラダラ稼ぎたい人にもおすすめです。
Check!
券種にこだわらず常に勝ちに徹している予想は精度抜群!平均回収率も240%と文句なし!

競馬ファミリー

よく当たる競馬予想サイト無料競馬ファミリー

オススメ理由① 平均回収率が高い
オススメ理由② 重賞レースの予想を無料で公開している
オススメ理由③ 好走する穴馬の選定が上手い

穴馬が入線するレースの見極めはもちろん、しっかりと高配当がつく結果も的中できるのが競馬ファミリー。

勝ちウマ王国同様、レースにより券種を使い分ける競馬ファミリーは平均回収率が350%を超えており、10万円を超える払い戻しも4回獲得するなど無料予想とは思えない成績を残しています。

さらに今なら、有料情報で利用可能な10,000円分のポイントもプレゼント中。

【利用者の口コミ】

無料予想
投稿者:アジャコング
もっと早く出会いたかった
無料予想で稼ぎたいなら競馬ファミリー一択ですね。的中率も悪くないけど特に回収率が高いのが個人的に凄い高評価。もっと早く競馬ファミリーを見つけることができれば、毎月遊べるお金が増えたのにな〜。
無料予想
投稿者:匿名
ここ最近で一番
ここ最近のサイトでは競馬ファミリーがダントツ一番だわ。とにかく稼げるし、安定感もある。個人的にいろんな券種で勝負したいタイプだからそれも良い。こんな自分にぴったりなサイトに出会ったのははじめて。
無料予想
投稿者:ハリボー
点数少ないのに凄い!
解体新書が参加してるレース自分も参加しました!ガチでワイド2点で11万叩き出してるんでレベチですwww今までも競馬予想サイトはいくつか使ってきたけどここまで回収率高いサイトは初かもwwwそもそもでそんな競馬予想サイトを信用していないのはありますけど…とにかく2点でっていうのが凄いです!!

ウマピース

よく当たる競馬予想サイト無料ウマピース

オススメ理由① 1レースあたりの購入点数が少ない
オススメ理由② ワイド予想でリスクが低い
オススメ理由③ 短期間で大幅なプラス収支が目指せる

ワイド予想でリスク無く稼ぎたいならウマピース一択。

1レースあたりの購入点数は3点とかなり少なく、仮に不的中でもリスクが少ない上に回収率も優秀。

3連単や馬単予想に比べると配当は劣りますが、ワイドという点を踏まえれば妥協点でしょう。

【利用者の口コミ】

無料予想
投稿者:ばんず
無料予想だけで稼げる!
的中率が高いのもそうだけど、少点数で勝負できるから回収率も最高!今まで使ってた競馬予想サイトとは違って、ウマピースは無料予想でも稼げるから長く使っていける気がする。
無料予想
投稿者:杏仁豆腐
少額投資でも安定感抜群
買い目を絞ってくれてるから、少額投資で勝負できるのが嬉しい。それにも関わらず安定感も抜群だから言うことなしですな。実際に使ってみてつくづく思うけど、ウマピースが口コミで評価されてるのも稼げるからなんだろうね。
無料予想
投稿者:バッキージョッキ
資金計画が立てやすい
点数や投資金額が毎回固定されているから、資金面で計画が立てやすい。精度の高さや稼げる金額で見ても、今使っている競馬予想サイトより格段に優れてるから無料予想だけで稼ぎたい方にとっても、ウマピースは使いやすいと思う。

直撃万倍カチカク

よく当たる競馬予想サイト無料カチカク

オススメ理由① 中穴馬を軸にした予想が得意
オススメ理由② たった1レースで50万円を超える払い戻しを獲得している
オススメ理由③ 馬単で予想を提供している競馬予想サイトの中で最も稼げる

こちらも高い回収率が魅力のカチカク。

現状確認できている馬単で予想を提供している競馬予想サイトの中でもダントツの回収率を誇り、3月12日には53万円の払い戻しを獲得しており、検証からわずか2ヶ月で収支は103万円のプラス。

馬単のため購入点数も少なく、馬券代を抑えたいという方にもオススメです。

【利用者の口コミ】

無料予想
投稿者:キッコーマン
馬単ってのが信じられん
ワイドとか3連単の競馬予想サイトが多い中、馬単って珍しいなぁと思い登録。4戦3勝1敗で、利益は20万超えてる。無料予想でこれだけ稼げるとは思ってなかったし、3連単ならまだ分かるけど馬単ってのが信じられん。カチカクってサイト名も伊達じゃない。もっと言えば、サイト名は勝ち確でいいと思う。
無料予想
投稿者:北3時
少額投資でも利益大
6000円前後でも効率良く稼げるっていう口コミを見たのがきっかけです。あの感覚は今でも忘れられません。14万超えの高額配当が当たった時には衝撃が走りました。そこからずっと使い続けてますが口コミ通り、今でも少額投資で効率良く稼げてます。
無料予想
投稿者:7777
無料予想が安定してるから使いやすい
カチカクほど、的中精度が良い競馬予想サイトを使ったことがなかったから尚更だと思うけど、本当によく当たる!少なくとも、自分で予想して10回参加して8勝するなんて、馬単だとしても不可能だと思うし・・・。使えば、勝ち確間違いなしの予想サイトってところですね。

バケン商会

競馬予想サイト無料バケン商会

オススメ理由① 3連単予想の精度は業界トップクラス
オススメ理由② 土日合わせて計3レースの予想を受け取れる
オススメ理由③ 無料予想で圧倒的な成績を残している

検証開始時から3連単とは思えない結果を残しているのがバケン商会。

1レースあたりに必要な投資金額は約20,000円と少々高額なものの、的中率90%、回収率560%と桁違いな精度を見せている。

週末は平場に加えて重賞レースの予想も提供。

【利用者の口コミ】

無料予想
投稿者:10人ニキ
ガチで稼げる
今まで詐欺サイトも悪徳サイトもたくさん通ってきたけど冗談抜きでそこでとられたお金も捲れるくらい稼がせてもらった。無料予想だけで。
他のサイトなら有料級の予想が無料だからね。まじでレベチ。買い目初めて見た時は未勝利戦で7番人気軸にしててまじかよwwwって思ってたけど、それで当てたからビビった。未だに覚えてるw
無料予想
投稿者:匿名
問答無用で優良です
口コミが少ないのと新しいサイトは割と地雷だと思って避けてましたが買い目だけ確認したら12万も当ててたので速攻使いました。2週連続でプラスです。やっぱり平場よりも重賞の方が当たる確率は多少落ちますけど、当たった時やばいです。この前の天皇賞がまさにそれでした。
無料予想
投稿者:XXS
ここだけで良い!
まだあまり広まっていない競馬予想サイトのような気がします。正直自分も使ってみて、あまり教えたくないかもと思ってしまうほど無料予想だけでも稼げました。3連単予想ってどうしても買い目広がりがちですが、ここを見れば最小限におさえれます。賢く稼ぐなら自分で予想するよりも馬券商会に頼ったほうがよさそうです。
LINE公式アカウントバナー

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年1月16日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。

競馬には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競馬予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード