にのまえの予想を自腹で検証!有料予想まで使ってみた結果を大公開


的中率 | 回収率 | 無料予想 | 有料予想 | 高配当 |
★4.8 | ★4.7 | ★4.8 | ★4.7 | ★4.8 |
目次
競馬予想サイト「にのまえ」を徹底検証!これさえ見れば全て完結
競馬予想サイト解体新書の検証担当「河田 孝太郎」です。
また新たに競馬予想サイトを見つけたので共有します。
サイト名 | 競馬情報にのまえ |
---|---|
URL | http://www.ninomae.net/ |
競馬情報にのまえって・・・
競馬とは全く関係なさそうなサイト名に少々戸惑ってしまいました。
サイトのトップには騎手と馬が寄り添う姿の動画?が流れているので、競馬に関わるサイトなのは確かだと思いますが、初めて見る人にはどこか取っつきにくいという印象を受けます。
もう少し、競馬に関係するサイト名にしてもよかったのでは?と思いますが・・・
サイト名と実力は比例しない上に、ある意味強い印象に残るので掴みは抜群な気もします。
少し話が反れてしまいましたが本題に戻して、競馬予想サイトにのまえを徹底的に検証していきます。
【検証①】にのまえのトップページ
まずは、にのまえの基本情報を確認してみましょう。
情報 | 競馬関係者・トラックマンから入手 |
---|---|
予想師 | 学習型AIを採用 |
スタイル | 投資競馬として利益を着実に積み重ねる |
にのまえのコンセプトは投資競馬。
最低限のリスクのみで大きな利益を継続的に獲得できることが最大の強みだそうです。
実現できる理由は情報源が有能なことに加え、日々成長を続けるAIにあると書かれていました。
・・・・・・
競馬予想サイトではよく見られます。
情報源が凄いとか、独自のAIを所有しているとか、聞いている分には「使えそう」なんて思えてしまいますが、事実は一切不明です。
正直、情報元の信憑性は結果でしか判別できないので、今はそれほど気にしなくていいでしょう。
検証①-1にのまえの評判について
にのまえは、サイト内に6つの「感謝の声」を掲載していました。
良いと取れる内容が3つ。悪評と取れる内容が3つ。
評判は五分五分という感じ。
会員によって参加回数は違いますし、参加したレースも違います。
会員によって意見が割れるのは当然といえるでしょう。
それとは別に、私には1つ気になることがあります。
それは、悪評もしっかり掲載されていること。
競馬予想サイトの大半は、好評ばかりを掲載してサイトの評判がいいことをアピールしようとします。
そんな中で評価の低い口コミが掲載してあるのは珍しいといえます。
悪評も掲載している=良いサイト。などというつもりはありませんが、印象としては悪くありません。
あとは予想精度が高いことに期待しましょう。
検証①-2にのまえの全額保障について
にのまえは、30日間限定で全額保障制度を設けていました。
保障の適応条件は
- 有料プランへの参加が初めてである事
- 【30日間全額保障】への申込みが完了している事
保障内容は、参加したプランで回収ができなかった場合、参加代金を全額ポイントで返還するというもの。
条件さえしっかり守れば、リスクを限りなく回避した状態で有料予想に参加できる。
初めて予想サイトを初めて使う場合、恐怖心に駆られることはよくあります。
にのまえが用意している保障は、そんな恐怖心を和らげることができそうです。
しかし、この制度は購入したタイミングで【30日間全額保障】を申し込むことが前提となっています。
にのまえの有料情報に参加する場合、忘れずに申請しておきましょう。
検証①-3にのまえの登録方法
にのまえの登録に必要なのはメールアドレス1つ。
【無料で買い目閲覧】をタップするとメーラーが起動するので本文を変更せずに送信。
にのまえから折返しのメールが届くので、本文に記載のURLをタップします。
これで登録は完了です。
時間にして数秒。大した手間はありません。
またGoogleアカウントやyahooアカウントでも登録ができるので、いちいち入力するのが面倒な方はアカウントの同期を試してみてください。
【検証②】競馬予想サイト「にのまえ」の無料予想
続いて、にのまえの無料予想の検証に移ります。
競馬予想サイト解体新書では、予想の参加に掛かる費用は全て自腹がルールです。
にのまえの予想が当たらない=私のお金がなくなってしまいますが、仮に当たって稼げた場合・・・
利益は全て私のものになります。
勝ち続けられることに期待しましょう。
検証②-1にのまえの無料予想【1回目】
今回勝負したのは2020年11月7日の無料予想。
東京12R。3歳以上2勝クラスです。
実際に公開された買い目がこちら。
にのまえの無料予想は3連複のながし。
軸1頭の相手5頭、1点500円の計5,000円で勝負します。
まずは出走馬と前売りオッズを確認してみましょう。
組番 | オッズ | 推定払戻し | 人気 |
---|---|---|---|
2-4-16 | 23.9倍 | 11,950円 | 1番-4番-3番 |
2-6-16 | 81.2倍 | 40,600円 | 1番-11番-3番 |
2-7-16 | 134.4倍 | 67,200円 | 1番-13番-3番 |
2-12-16 | 143.2倍 | 71,600円 | 1番-14番-3番 |
4-6-16 | 533.3倍 | 266,650円 | 4番-11番-3番 |
4-7-16 | 932.4倍 | 466,200円 | 4番-13番-3番 |
4-12-16 | 720.5倍 | 360,250円 | 4番-14番-3番 |
6-7-16 | 2473.0倍 | 1,236,500円 | 11番-13番-3番 |
6-12-16 | 2316.0倍 | 1,158,000円 | 11番-14番-3番 |
7-12-16 | 2180.7倍 | 1,090,350円 | 13番-14番-3番 |
にのまえが軸に選んでいる⑯番セイヴァリアントは3番人気。
相手に選んでいるのは1番・4番・11番・13番・14番人気となっています。
人気馬を抑えつつ、穴馬もしっかり絡めているという印象。
中でも⑥番・⑦番が絡めば高配当が期待できます。
続いて、某大手競馬新聞A社が公開している予想を確認してみましょう。
軸① | ②サンダーブリッツ | 1.8倍 | 1番人気 |
---|---|---|---|
相手① | ③スズカゴーディー | 17.1倍 | 6番人気 |
相手② | ④オーバーディリバー | 11.5倍 | 4番人気 |
相手③ | ⑥ブラックカード | 56.0倍 | 11番人気 |
相手④ | ⑧パイロテクニクス | 6.0倍 | 2番人気 |
相手⑤ | ⑨ラティーンセイル | 14.0倍 | 5番人気 |
相手⑥ | ⑯セイヴァリアント | 6.7倍 | 3番人気 |
にのまえとは違い、某大手競馬新聞A社が軸に選んだのは1番人気のサンダーブリッツ。
対抗馬も人気上位ばかりがピックアップされています。
比較的堅めな予想に思えますが・・・
対抗の内1頭には11番人気のブラックカードも選ばれています。
とは言っても、ブラックカードはにのまえも選んでいる対抗馬。
一般的には人気薄ですが、業界人ならではの好走する理由を掴んでいるのでしょうか。
ブラックカードが馬券に絡めば、例え3連複でもかなりの配当が期待できます。
それではレース結果を確認してみましょう。
決着は2-4-16で23.9倍の配当がつきました。
![]() |
馬券代5,000円 =11,950円 |
---|---|
![]() |
馬券代7,500円 =11,950円 |
レースは人気上位馬が馬券に連なり、堅めの決着となりました。
結果はどちらも的中!!
より点数を絞ったにのまえは6,950円の利益を獲得できました。
今回の利益・・決して高いとは言えません。
しかし、当たって稼げたことに意味があります。
無料予想の初戦としてはいい結果。
今後の予想にも期待しましょう。
検証②-2にのまえの無料予想を分析!狙い方・クセを徹底解剖
無料予想初戦では、あまり煮え切らないものの白星スタートが切れました。
肝心なのはこの的中がしっかり継続されるのか。
検証の精度をを上げるため、更に複数回参加してみました。
まずは参加結果から確認して頂きましょう。
2020/11/29 | 阪神 10R【画像】 |
---|---|
3連複 03–05–02 |
投資金¥5,400 払戻金¥52,470 |
2020/11/23 | 阪神 11R【画像】 |
---|---|
3連複 05–07–10 |
投資金¥5,000 払戻金¥10,100 |
2020/11/21 | 阪神 07R【画像】 |
---|---|
3連複 09–06–03 |
投資金¥4,800 払戻金¥8,880 |
2020/11/15 | 阪神 07R【画像】 |
---|---|
3連複 05–06–13 |
投資金¥5,400 払戻金¥35,820 |
2020/11/14 | 東京 12R【画像】 |
---|---|
3連複 09–11–12 |
投資金¥5,000 払戻金¥23,100 |
2020/11/08 | 福島 10R【画像】 |
---|---|
3連複 02–06–12 |
投資金¥4,800 払戻金¥0 |
2020/11/07 | 東京 12R【画像】 |
---|---|
3連複 02–04–16 |
投資金¥5,000 払戻金¥11,950 |
戦績 | 7戦6勝1敗 | 的中率 | 85% | 回収率 | 402% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
5,000円 | 平均 払戻 |
20,300円 | ||
合計収支 | |||||
35,400円 142,320円 |
|||||
収支 +106,920円 |
7回の参加で不的中はたった1回。
的中率は85%とかなり高い水準をキープしています。
回収率も400%超えと完璧なプラス収支を維持していますので、精度の高い無料予想を公開していると言えます。
今後もこの数字をキープし続けてくれるのなら、主力の競馬予想サイトになるでしょう。
続いて、この参加結果からにのまえの狙い方を調べてみました。
レース選び | |
---|---|
荒 | 新馬戦 |
条件戦 | |
OP | |
G3 | |
G2 | |
固 | G1 |
軸 | |
---|---|
穴 | 15~18番人気 |
11~14番人気 | |
7~11番人気 | |
4~6番人気 | |
2~3番人気 | |
本 命 | 1番人気 |
相手 | |
---|---|
穴 | 15~18番人気 |
11~14番人気 | |
7~11番人気 | |
4~6番人気 | |
2~3番人気 | |
本 命 | 1番人気 |
投資金額 | |
---|---|
多 | 35,001円以上 |
30,001〜35,000円 | |
25,001〜30,000円 | |
20,001〜25,000円 | |
15,001〜20,000円 | |
10,001~15,000円 | |
5,001〜10,000円 | |
少 | 5,000円以下 |
点数 | |
---|---|
少 | 1~3点 |
4~8点 | |
9~15点 | |
16~20点 | |
21~30点 | |
31~40点 | |
41~50点 | |
多 | 51点以上 |
券種 | |
---|---|
難 | 3連単 |
3連複 | |
馬単 | |
馬連 | |
ワイド | |
枠連 | |
単勝 | |
易 | 複勝 |
※チャートが大きい=払戻金額重視の予想
※チャートが小さい=的中率重視の予想
軸を堅く絞り、相手に穴を絡める予想方法。
一般的に当てやすくそれなりの配当も付きやすい・・バランスに特化しています。
しかし、選ぶレースは荒れやすい「条件戦」をピックアップ。
より優れた情報源がある予想サイトならこの方法は◎。
にのまえは、的中率と回収率の両立を実現してくれる競馬予想サイト。
本来どちらも両立するのは困難ですが、にのまえは狙い過ぎず、狙わな過ぎずの絶妙なラインを攻め、場合によっては点数や投資金を調整する。
1回1回の利益までもしっかり計算しているので高い回収率も実現できているのでしょう。
長い目で見てしっかり利益を維持できる予想サイトは多くありません。
にのまえを使う価値は大いにあるでしょう。
【検証③】的中実績の捏造を調査
にのまえの無料予想は文句なし。
続いて、有料予想の調査も進めますがその前に、にのまえで公開されている的中実績に捏造の痕跡が残っていないか確認しておきましょう。
予想サイトは自社で公開した有料予想の結果を、毎週のように的中実績として公開しています。
本来は掲載の実績を参考にすれば、対象サイトの有料予想の精度が把握できるはず。
しかし、悪質な予想サイトの中には判断材料である的中実績を捏造して、架空の成果報告をするサイトも存在します。
無料予想の精度が高いからといって、にのまえだけが例外とは限りません。
検証③-1運営開始日と最古の的中実績の整合性
的中実績捏造の最も多い手法として「サイトが運営を開始する前の実績を掲載していること」が挙げられます。
サイトの運営開始前に、会員が存在することは時間軸的に有り得ません。
また、サイトが存在しなければ予想の公開は不可能なので、サイト公開日前の的中実績掲載=捏造と判断できます。
にのまえにはサイト公開日前の的中実績が掲載されているのか。
現時点で確認できる、にのまえ最古の的中実績は2020年9月5日。
サイトをオープンする際に必要なドメインの取得日が2019年1月21日でした。
ドメイン取得日前の実績は確認できませんし、運営開始までに空いた期間は約7ヶ月。
私が参加した結果が虚偽なく掲載されていたことからも、捏造の可能性は低いとみていいでしょう。
検証③-2払戻金額とレース売上との整合性
実は馬券の売上は各レースごとにJRAが公開しています。
馬券の売上から27.5%(3連単の場合のJRAの取り分)を差し引いた金額が払戻金の元本となりますが・・・
捏造・自作された的中実績の場合、それを上回っている場合があります。
にのまえの場合、現在確認できる最も高い的中金額は2020年12月6日にアマテラスという有料情報で公開した中山8Rの2,879,700円。
該当レースの3連単の売上金額は103,273,900円。
JRAの取り分である28,403,225円(27.5%)を差し引いた74,870,675円が払戻金として使用されますが・・・
比率にして4%以下。
仮に20人がにのまえのアマテラスを使っていたとしても辻褄が合う金額です。
そもそもアマテラスは参加費用50万円。多数の参加者がいるとは思えませんが・・
結論・・払戻金額とレース売上との整合性にも問題はありませんでした。
検証③-3的中実績の捏造調査まとめ
にのまえが掲載している的中実績は、運営開始前のモノがは掲載されておらず、金額がJRAの公開しているレース売上金を超えているなんてこともありませんでした。
また、その後の確認から「提供する予想全てが的中しているようなこと」も確認できませんでした。
『絶対に捏造されていない』と証明することはできないものの、有料予想に参加する際の参考にするのは問題無さそうです。
ということで、次からは「にのまえ」の有料予想で実際に勝負していきます。
『にのまえで稼ぐ』ために最も重要なポイントになるので絶対に確認して下さい。
【検証④】競馬予想サイトにのまえの有料予想
的中実績に問題ありませんでしたの、にのまえが公開する有料予想の検証に移ります。
有料予想は無料予想とは違い、参加するだけで料金が発生。
その為、しっかり当たって稼げなければマイナス収支は通常以上にかさんでしまいます。
にのまえの有料予想は稼げるのか。
自腹で有料予想にも参加したので参考にしてください。
検証④-1にのまえの秒針ノ啓示に参加【1回目】
たくさんある有料情報から今回私が選んだのは秒針ノ啓示。
参加料金は49,400円ですが、スクラッチ特典を使うと半額の24,700円で参加できます。
情報については
ラップタイムを基軸とした独自の計算式から買い目を生成。毎週進化し続けるAIと敏腕馬券師による革新的な予想を公開
と書かれていました。
目標金額などの説明はありませんが、AIと敏腕馬券師がタックを組んだ情報なら、それなりの利益は期待できそうです。
ではどんな買い目が公開されるのか。
実際に公開された買い目を確認してみましょう。
対象は阪神8R。3歳以上2勝クラス。
買い目は3連単フォーメーションの計10点です。
1点500円の計5,000円で勝負します。
出走馬と前売りオッズも確認してみましょう。
組番 | オッズ | 推定払戻し | 人気 |
---|---|---|---|
5-7-1 | 852.8倍 | 426,400円 | 3番-4番-10番 |
5-7-8 | 4661.5倍 | 2,330,750円 | 3番-4番-12番 |
5-7-9 | 1837.0倍 | 918,500円 | 3番-4番-11番 |
5-7-11 | 269.6倍 | 134,800円 | 3番-4番-2番 |
5-7-12 | 554.8倍 | 277,400円 | 3番-4番-6番 |
7-5-1 | 1608.2倍 | 804,100円 | 4番-3番-10番 |
7-5-8 | 6458.2倍 | 3,229,100円 | 4番-3番-12番 |
7-5-9 | 2737.2倍 | 1,368,600円 | 4番-3番-11番 |
7-5-11 | 397.4倍 | 198,700円 | 4番-3番-2番 |
7-5-12 | 902.4倍 | 451,200円 | 4番-3番-6番 |
今走で最も人気を集めているには③番のサンライズホープで単勝オッズは1.7倍。
1桁台はサンライズホープを含めた3頭のみで、4番人気は13倍以上ついています。
サンライズホープ・ワイドソロモン・スズカデレヤを押さえておくのは必須と言えるでしょう。
それを踏まえ、にのまえの買い目を見てみると・・・
本命馬として選んでいるのは人気3頭の内の1頭「スズカデレヤ」と、2桁以上のオッズがついている「ペイシャノリッジ」の2頭。
圧倒的1番人気のサンライズホープは選ばれていませんでした。
さらに、にのまえは相手馬にすらサンライズホープを選んでいません。
単勝オッズ1.7倍とは、
2017年に開催された有馬記念でキタサンブラックについたオッズと同じ。
どれだけ人気を集めているの理解できるでしょう。
決して前売りオッズが全てではありませんが、絡めておいて損はないはずです。
そんな馬にも関わらず、相手にさえ選ばないにのまえ。
正直に言って不安が募ります。
にのまえは、サンライズホープを切らなければならない決定的な何かを知っているのでしょうか。
続いて、某大手競馬新聞A社が公開している買い目も確認してみます。
本命① | ③サンライズホープ | 1.7倍 | 1番人気 |
---|---|---|---|
本命② | ⑤スズカデレヤ | 5.1倍 | 3番人気 |
本命③ | ⑪ワイドソロモン | 4.4倍 | 2番人気 |
相手① | ①ダイシンカローリ | 74.4倍 | 10番人気 |
相手② | ④ハクアイウィンザー | 28.1倍 | 5番人気 |
相手③ | ⑩ホッコーアカツキ | 36.6倍 | 9番人気 |
相手④ | ⑫マースゴールド | 32.2倍 | 6番人気 |
某大手競馬新聞A社は本命は3頭、相手には4頭の計45通りで勝負。
にのまえの予想と比較してみると・・
1番人気のサンライズホープを含めた上位人気の馬で構成されています。
にのまえとは違い、堅いレース展開を想定しているようです。
しかし某大手競馬新聞A社は、にのまえの本命馬である4番人気の⑦ペイシャノリッジのみを買い目から除外しています。
お互いがお互いの本命馬を切り合うという予想。
一体どんなレース展開になるのでしょう。
結果を確認してみます。
決着は5-7-1で配当は852.8倍付きました。
![]() |
馬券代5,000円 =426,400円 |
---|---|
![]() |
馬券代22,500円 =0円 |
1番人気のサンライズホープは15頭中14着と大敗。
にのまえの読み通り、馬券に絡むことはありませんでした。
また、某大手競馬新聞A社が切った4番人気のペイシャノリッジが2着に入線。
そして3着には10番人気のダイシンカローリが絡んだことで万馬券となりました。
にのまえは見事に的中!!
情報料金・馬券代を差し引いても396,700円のプラス収支です。
圧倒的な人気馬がいても、雰囲気にのまれずしっかり展開を読み切るにのまえの予想には感服です。
今後の有料予想にも期待が持てます!
【検証⑤】競馬予想サイト「にのまえ」の口コミ・評判
ここからは、にのまえが皆様からどのような評価をされているのかを確認していきます。
検証⑤-1競馬予想サイト解体新書に投稿された良い口コミ
にのまえの無料予想使いました!凄いですね。結構当たってます。まだ2週間しか使ってませんが、今のところかなりのお気に入りです。このまま当て続けて欲しいです。
まさおさんの投稿。
的中報告をありがとうございます。
満足頂けて幸いです。
にのまえは無料予想でも手を抜かずしっかりした買い目を公開しています。
「心ばかり」という名前で公開していますが、一般的な予想サイトが有料で公開している予想に匹敵するレベルでしょう。
また気が向いた時で構いませんので、的中報告を投稿してくれるとうれしいです。
はじめまして。ヤタガラスって有料予想に参加した者です。公開された買い目はかなりの穴予想。正直買わなきゃよかった。って思いました。でも、あまり期待せずにみたレース結果・・・半端じゃなかったです。全部引いても94万くらいの利益。また使いたいと思います。
はかたさんの投稿。
ヤタガラスはまだ私も使ったことのない有料情報です。
私の参加した秒針ノ啓示より参加料金が安いのに、利益は私より多いなんて・・羨ましい限り。
次に参加する時は、ヤタガラスを使ってみようと思います。
共有ありがとうございます。
検証⑤-2競馬予想サイト解体新書に投稿された悪評
口コミとか検証記事見てたときは連勝していたのに、自分が参加したときは不的中。次の週は様子見てたら的中していました。なんか個人的に相性が悪いなと思って退会しちゃいました。あれから当たっているのでしょうか?
匿名さんの投稿。
自分が予想に参加した時に限って不的中で、参加しない時に当たるというのは私も何度も経験しています。
その反面、不的中から連勝することもよくある話です。
にのまえは的中率の高い予想サイトなので、1、2回の不的中で退会を決めてしまうのはもったいない。
にのまえほどの予想サイトは中々ありませんので、再登録を強くオススメします。
競馬予想サイト「にのまえ」の検証結果
競馬予想サイト解体新書では「にのまえ」を優良競馬予想サイトと認定します。
にのまえを検証した私の総合成績は・・・
戦績 | 8戦7勝1敗 | 的中率 | 87% | 回収率 | 873% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
8,100円 | 平均 払戻 |
71,090円 | ||
合計収支 | |||||
65,100円 568,720円 |
|||||
収支 +503,620円 |
圧倒的なプラス収支を実現してくれました。
文句の付け所がない競馬予想サイトを前にして、参加を渋るなど愚の骨頂です。
無料予想だけでもしっかりプラスを実現してくれるので登録だけは済ませておき、気が向いたときにでも使ってみることをおすすめします。

1965年8月8日生まれ。日本中央競馬学校中退。
元ジョッキーの父親に憧れJRA所属の騎手を目指すが一身上の都合により断念。某有名競馬場で厩務員として働いていた際にフリーライターとして訪れた福岡と意気投合し、競馬予想サイト解体新書設立に参画。
責任者を務める。
競馬歴40年。一口馬主にハマり、2021年はレッドベルオーブ他3頭を購入。
競馬予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。