header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

【帝王賞2025予想】過去データから見る本命馬は?管理人福岡の予想印と全頭診断を大公開!

帝王賞2025予想

2025年7月2日(水)に大井競馬場で開催される上半期のビッグレース。

帝王賞2025の予想に役立つ情報を徹底的に解説していきたいと思います!

本記事では気になる予想やレースの注目ポイントはもちろん。

また、過去10年分のレースデータも徹底分析。

私福岡が考案した帝王賞2025の予想も公開していきます!

帝王賞2025の予想を”無料公開”しているプロの予想家もまとめているので是非、最後までご覧ください。

この記事の監修者
監修者画像
解体新書プロジェクト 総責任者
福岡 裕也

1968年11月1日生まれ。慶應義塾大学卒業。

某スポーツ新聞の競馬面を16年担当。その後、独立してフリーのライターとして活動中。競馬だけではなく、競艇・競輪関連の記事やコラムを執筆する。

競馬歴27年・競艇歴30年・競輪歴25年。趣味は海外旅行。年間10回以上は海外へ。

競艇予想サイト解体新書では全体の監修・コラムの執筆を担当。

著書『解体新書〜競馬・競艇・競輪を極めた男の13の法則〜』を出版予定。

...続きを読む

帝王賞2025の出走馬・展開予想・管理人福岡の予想印や実際の買い目を大公開!

▶帝王賞2025の出走馬及び枠順

馬番 馬名 騎手 前走
1 ヒーローコール 山中悠希 7着
2 ミッキーファイト C.ルメール 1着
3 アウトレンジ 松山弘平 1着
4 シンメーデー 吉原寛人 2着
5 ディクテオン 矢野貴之 2着
6 ラムジェット 三浦皇成 9着
7 オピニオンリーダー 本多正重 3着
8 ヴィアメント R.クアトロ 4着
9 メイショウハリオ 濱中俊 7着
10 ミックファイア 御神本訓史 9着
11 キタノヴィジョン 石川倭 6着
12 ウィルソンテソーロ 川田将雅 7着
13 グランデマーレ 本村直樹 8着
14 ノットゥルノ 武豊 3着

ダートの実力馬達がしのぎを削り合い、上半期のダート王者を決める帝王賞

中距離レースをメインに活躍している馬の大目標は、この帝王賞となるのがほとんど。

今年は22年・23年の覇者⑨メイショウハリオや、海外でも活躍する⑫ウィルソンテソーロなどダートの猛者達が出揃っています。

豪華メンバーが揃っただけに混戦は必須とも言えるでしょう。

▶帝王賞2025の展開予想

先団 ①⑭⑬
好位 ②⑥⑪
中団 ④⑤⑫
後方 ③⑦⑧⑩

今年の帝王賞は明確な逃げ馬が不在。

ペースとしては例年よりもやや遅め、淡々とした流れになることが予想されます。

また、先行脚質の馬が多いものの、消耗戦に持ち込むタイプはおらず、前半はペースが落ち着くでしょう。

そのため、地力勝負になる可能性が高く、スムーズに先行出来る馬が有利。

ミッキーファイトはコーナーでの立ち回り・ポジション取りで優位に立ちやすい枠と脚質なので十分期待できそうです。

ウィルソンテソーロ・ラムジェットは捲り型の競馬で外を回す分ロスはありますが、末脚の信頼度あります。

地方勢は展開に恵まれ、先行勢の潰し合いが起きない限りは連下が精一杯と言ったところ。

以上の点を考慮して、私が考えた帝王賞2025の予想がこちら!!

▶帝王賞2025の予想印

予想印 馬名 コメント
②ミッキーファイト 完成度・上がり性能・枠順、すべて揃っているため死角なし。
⑫ウィルソンテソーロ 昨年2着。海外遠征明けでも調教◎。地力は高いので3着以内は固そう。
⑥ラムジェット 東京大賞典3着など、大井所属として狙い目の馬。外から押し切る脚もある。
⑤ディクテオン 昨年3着。地元適性と安定感が強み。スローでも捲れる位置確保が好走のカギに。
③アウトレンジ 平安S・浦和記念など先行から粘る地力は重賞級。枠次第で浮上も。
⑧ヴィアメント 大井記念2着と地元の相性◯。3着食い込み警戒。

▶帝王賞2025の推奨買い目

券種 推奨買い目 狙い
単勝 ②ミッキーファイト 安定
馬連 ②-⑫⑥
②-⑤③(押さえ)
安定
押さえ
ワイド ⑫-⑥③ 妙味ありの高配当狙い
3連複
フォーメーション
1頭目:②
2頭目:⑫⑥⑤
3頭目:⑫⑥⑤③⑧
安定+波乱狙い
3連複
ボックス
⑥⑤③⑧ 穴狙い
3連単
フォーメーション
1頭目:②
2頭目:⑫⑥
3頭目:⑫⑥⑤③⑧
安定+高配当

◎ミッキーファイトを中心に据えるのがもっとも合理的と考えました。

また、○ウィルソンテソーロ▲ラムジェットも軸として信頼度は高いです。

地方勢からはディクテオンヴィアメントを選択。

内枠+展開次第で浮上もあり得るでしょう。

穴候補にはアウトレンジの先行残りも加えて、高配当も狙えるバランスの取れた買い目となっています。

是非参考にしてみてください!

帝王賞2025の勝率を上げる!地方競馬に強い無料予想サイトはこれだ!

この記事を見ているという事は、帝王賞の予想に悩んでいることでしょう。

もちろん私も全力で予想しているので、参考にしてもらいたいところですが・・・

勝つためには少しでも多くの方の予想・情報が知りたいはず

そこで特別に!

私が長期的に検証し”地方競馬の予想が上手い”と感じたサイトを3つピックアップしました!

もちろん登録から買い目の受け取りまで完全無料。

地方競馬予想のプロが本気で考えた予想を参考にすれば勝率アップは確実です!

サイト名 地方競馬の戦績 獲得金額 的中率 回収率
逆転競馬 82戦65勝17敗 +2,144,400円 79% 623%
ラクショー 56戦48勝8敗 +1,203,300円 85% 270%

これだけでは情報が足りないという方は、以下で地方競馬予想が上手い予想媒体をまとめて紹介しているので、参考にしてみてください!

帝王賞2025で的中期待値の高い予想を公開している芸能人をご紹介!

注目の集まる帝王賞ということで、多くの競馬好き芸能人やユーチューバーも予想を公開しています。

帝王賞を更に楽しむために!

的中が見込めそうな予想を公開している芸能人・ユーチューバーをご紹介します。

サイト名 注目馬・予想印・買い目
アンカツ 【注目馬】
②ミッキーファイト
⑤ラムジェット
⑨メイショウハリオ
⑫ウィルソンテソーロ
天童なこ 【予想印】
◎⑤ディクテオン
◯②ミッキーファイト
▲⑫ウィルソンテソーロ
☆⑥ラムジェット
△③④⑨⑭
【3連単2頭軸マルチ】
②⑤-③④⑥⑨⑫⑭

現在公開されている予想で的中期待値が高いのは2人。

予想にお困りの方は参考にしてみてもいいでしょう。

また、以下の記事ではこの3人以外の芸能人予想も公開中!

気になる方はチェックしてみてください。

AIが導き出した帝王賞2025の予想をご紹介!

競馬予想サイト解体新書では、帝王賞に特化した独自AI「テイオウスコープ」を作成。

帝王賞2025専用予想AI(以下テイオースコープ)とは、帝王賞に必要な情報だけに特化させた開発した独自AIです。

プロフィール
テイオースコープ
帝王賞2025予想AI
Teio Scope

過去20年の帝王賞&大井ダ2000mGⅠデータを高解像度で数値化し、血統 × 脚質 × 枠順 × 騎手 × 馬場 を統合スコア化。
2025年帝王賞1レースに全リソースを集中し、〈的中率 × 回収率〉の両立を極限まで追求する “一点特化型” レース分析AIです。

帝王賞予想AIの学習内容

  1. 過去20年帝王賞の位置取り・脚質データ
  2. 歴代帝王賞勝馬の血統
  3. 大井2000mのコースデータと傾向
  4. 過去5年の大井開催重賞での騎手勝率
  5. 雨・重馬場でのレースを想定した分析
  6. 前走成績
  7. 調教後馬体重&追切指数

世に出ているAI予想は、非常に多くの過去データを収集しているため、不必要な情報も取り入れてしまっています。

これがAI予想の精度が安定しない一番の理由

テイオースコープはそんな問題を解決できる、どんな予想AIよりも帝王賞に対する知見が深く専門性のある予想AIです

テイオウインサイト独自の予想

予想印

  • ◎:⑦オピニオンリーダー
  • ○:???
  • ▲:????
  • △:???
  • ☆:???
  • 注:???

◯から注で選択した馬は専用記事で公開しています。

予想印だけでなく実際の買い目も紹介しているので、是非チェックしてみてください!

帝王賞2025の全頭診断

帝王賞の本命馬公開やデータ傾向を紹介する前に、帝王賞2025に出走する全頭診断を行っていきます。

データなどが参考になるのはもちろんですが、データだけでは語れない事も多いのが競馬です。

そんな競馬で、事前に調教師や鞍上する騎手のコメントを聞いておくのは、予想をする上で欠かせません。

人気馬から穴馬まで余す事なく、全頭診断を行っていきますので、ぜひ予想の参考にしてみてください。

ヒーローコール

ヒーローコール

  • 戦績:27戦9勝[9-5-2-11]
  • 年齢:牡5歳
  • 血統(父):ホッコータルマエ
  • 血統(母):アインライツ

走破時計・末脚に定評のあるヒーローコール

内田博幸騎手とのコンビで上位を狙いますが、中央勢とのスピード差はネックなポイントと言えます。

スローペースで先行粘りこみの展開になれば上位浮上も期待できるかもしれません。

ミッキーファイト

ミッキーファイト

  • 戦績:8戦5勝[5-1-2-0]
  • 年齢:牡4歳
  • 血統(父):ドレフォン
  • 血統(母):スペシャルグルーヴ

デビューから8戦すべて馬券内と高い完成度を誇るミッキーファイト

ジャパンダートクラシック(Jpn1)2着が示す通り、大井2,000mへの適性も証明済み。

フェブラリーS3着、アンタレスS勝ちと春の中央競馬重賞においても好内容で、成長曲線も右肩上がり。

追い切りの動きも鋭く、陣営のコメントも自身があることが伺えます。

アウトレンジ

アウトレンジ

  • 戦績:15戦7勝[7-1-1-6]
  • 年齢:牡5歳
  • 血統(父):レガーロ
  • 血統(母):クイーンパイレーツ

京都平安S・浦和記念の勝ち馬アウトレンジ

先行力が武器で、大井2,000mでのペース戦なら上位争いに食い込める力もあります。

調教動きも良好で穴馬の筆頭候補になるでしょう。

シンメデージー

シンメデージー

  • 戦績:14戦9勝[9-2-1-2]
  • 年齢:牡4歳
  • 血統(父):コパノリッキー
  • 血統(母):イズミコマンダー

名古屋グランプリ2着など交流戦で好走歴のあるシンメデージー

高知所属ですが、交流戦では通用する力もあります。

今回は中央勢相手になるものの、砂適性の差で一発も期待出来るでしょう。

ディクテオン

ディクテオン全頭診断

  • 戦績:23戦8勝[8-0-2-13]
  • 年齢:セ6歳
  • 血統(父):キングカメハメハ
  • 血統(母):メーデイア

昨年の帝王賞3着馬であるディクテオン

地方転入後は10戦して4着以下は無しと安定しており、前走の川崎記念(Jpn1)でも2着と地力の高さを証明しています。

大型馬で叩き良化型ですが、調教過程からも上昇気配。

展開に左右されにくく、内枠からロスなく立ち回れれば中穴候補として非常に魅力的です。

人気以上に怖い存在になるでしょう。

ラムジェット

ラムジェット

  • 戦績:11戦5勝[5-0-2-4]
  • 年齢:牡4歳
  • 血統(父):マジェスティックウィリアー
  • 血統(母):ネフェルティティ

東京大賞典3着、東京ダービー圧勝と舞台適性が高いラムジェット

大型馬ながら器用さもあり、持ち時計的にも上位争いに食い込みそうです。

調教はやや地味ですが、厩舎の仕上げには定評があり、当日気配次第で一発も。

展開が流れるようなら上位浮上の余地は大きく、軽視禁物の伏兵的存在になるでしょう。

オピニオンリーダー

オピニオンリーダー

  • 戦績:23戦7勝[7-6-4-6]
  • 年齢:牡5歳
  • 血統(父):シニスターミニスター
  • 血統(母):ルレシャンテ

南関競馬では上位争い常連のオピニオンリーダー

地元大井で好位から渋太く脚を使える安定型ですが、中央勢との比較では一枚落ちる印象があります。

前が崩れる消耗戦での浮上に期待したいですが、馬券内までは少し厳しそうな予感。

買うとしても3連系のヒモで押さえる程度で良いでしょう。

ヴィアメント

ヴィアメント

  • 戦績:37戦7勝[7-1-4-25]
  • 年齢:セ8歳
  • 血統(父):キングカメハメハ
  • 血統(母):ダイワズーム

大井記念2着と粘り強さが売りのヴィアメント

先行~中団で脚を貯める競馬ができれば、自身のリズムで戦える経験の豊富さも持ち合わせています。

展開助けがあれば、一矢報いる可能性もあるでしょう。

メイショウハリオ

メイショウハリオ2024帝王賞

  • 戦績:30戦10勝[10-3-5-12]
  • 年齢:牡8歳
  • 血統(父):パイロ
  • 血統(母):メイショウオウヒ

帝王賞を2連覇の経験があるメイショウハリオ。

中央のフェブラリーS(G1)では7着でしたが、2走前の川崎記念(Jpn1)では先着しており、地方では十分に戦える力を持っています。

衰えが気になる年齢ですが、過去のこの舞台でのパフォーマンスを考えると切ることは出来ません。

展開が向けば先着も狙えるでしょう!

ミックファイア

ミックファイア

  • 戦績:13戦7勝[7-0-0-6]
  • 年齢:牡5歳
  • 血統(父):シニスターミニスター
  • 血統(母):マリアージュ

3歳時にJDD(Jpn1)を制したミックファイア

古馬との対戦では伸び悩みがちで、気性的な難しさもあり、近走はリズムを崩している印象。

地元大井で立て直してくる可能性もありますが、現状では様子見が妥当でしょう。

キタノヴィジョン

キタノヴィジョン

  • 戦績:34戦5勝[5-3-5-21]
  • 年齢:牡8歳
  • 血統(父):メイショウボーラー
  • 血統(母):グリーンオリーヴ

8歳ながら近走も崩れておらず、南関東重賞では常連の存在であるキタノヴィジョン。

地元の利を活かした先行粘り込みの展開が理想です。

大井2,000mはやや長い印象もありますが、時計がかかる馬場ならチャンスも。

展開が味方すれば掲示板内は十分狙えるでしょう。

ウィルソンテソーロ

ウィルソンテソーロ帝王賞

  • 戦績:23戦8勝[8-6-0-9]
  • 年齢:牡6歳
  • 血統(父):キタサンブラック
  • 血統(母):チェストケローズ

国内外でレベルの高い走りを見せているウィルソンテソーロ

昨年の帝王賞でも2着と実績は十分です。

今回は帰国してからの初戦ですが、調教では十分に動けており太目感もなし。

勝ち切るには展開の助けは欲しいですが、能力なら最上位クラスなので、軸馬に据えてもいいでしょう。

グランデマーレ

グランデマーレ

  • 戦績:32戦5勝[5-2-0-25]
  • 年齢:牡8歳
  • 血統(父):ロードカナロア
  • 血統(母):グランデアモーレ

元JRA所属馬で、現在は南関東で活躍しているグランデマーレ

距離延長や大井2,000mへの対応はやや不安ですが、揉まれずに先行できれば見せ場は作れるタイプです。

時計勝負になると分が悪く、展開・馬場頼みにはなりませうが、人気薄の一撃狙いならヒモ候補になるでしょう。

ノットゥルノ

ノットゥルノ全頭診断

  • 戦績:20戦5勝[5-4-0-11]
  • 年齢:牡5歳
  • 血統(父):ハーツクライ
  • 血統(母):シェイクズセレナーデ

2022年のJDD(Jpn1)覇者であるノットゥルノ

本レースの条件である大井2,000mへの適性も証明済みです。

ただし、近走はムラが目立ち、リズムを崩している点は不安材料。

チャンピオンズCや川崎記念での好走歴もあるものの、頭打ち感は否めません。

今回は距離・舞台が好転するため展開次第では上位進出も狙えるでしょう。

帝王賞の過去10年分のデータから特徴や傾向を徹底分析!

ここからは過去10年分のレースデータから帝王賞の特徴や傾向を分析していきます。

ご紹介していくデータは下記の3種類。

  1. 過去10年の単勝人気別成績
  2. 過去10年の年齢別成績
  3. 過去10年の所属別成績

どれも予想する上では欠かせない情報となっているので、見逃し厳禁です。

過去10年の単勝人気別成績

前走結果 成績【1着-2着-3着-着外】 勝率 連対率 複勝率
1番人気 【2-6-1-1】  20.0% 80.0% 90.0%
2番人気 【3-2-1-4】 30.0% 50.0% 60.0%
3番人気 【3-0-3-4】 30.0% 30.0% 60.0%
4番人気 【0-1-2-7】 0.0% 10.0% 30.0%
5番人気 【1-1-2-6】 10.0% 20.0% 40.0%
6番人気以下 【1-0-1-78】 1.3% 1.3% 2.5%

上記のデータを見ても分かるように、2番人気の勝率が最も高いです。

1番人気は連対・複勝率では勝っているものの、意外と勝ち切るまでにはいかない印象を受けます。

上位人気馬だけでなく、3番人気以降の馬でも複勝圏内などのチャンスは十分にあると考えて良いでしょう。

6番人気以下は複勝率こそ低いですが、全く絡まない訳ではないので、買いどころとしては非常に悩む選択なるでしょう。

過去10年の年齢別成績

年齢 成績【1着-2着-3着-着外】 勝率 連対率 複勝率
4歳 【4-3-2-12】 19.0% 33.3% 42.9%
5歳 【2-3-1-15】 9.5% 23.8% 28.6%
6歳 【3-2-2-20】 11.1% 18.5% 25.9%
7歳 【0-2-4-28】 0.0% 5.9% 17.6%
8歳以上 【1-0-1-25】 3.7% 3.7% 7.4%

過去10年で最も結果を残しているのは4歳馬

今年の4歳馬も人気を集めている馬が多く、注目しておいて損はないでしょう。

Check!
4歳馬:ミッキーファイト・シンメデージー・ラムジェット

その他、過去に2連覇しているメイショウハリオは8歳、連覇経験のあるディクテオンは7歳となるので買い目に選ぶ際は難しくなりそうです。

過去10年の所属別成績

所属 成績【1着-2着-3着-着外】 勝率 連対率 複勝率
JRA栗東 【10-8-6-36】 16.7% 30.0% 40.0%
JRA美浦 【0-1-2-3】 0.0% 16.7% 50.0%
大井 【0-1-2-25】 0.0% 3.7% 11.1%
大井以外の南関3場 【0-0-0-21】 0.0% 0.0% 0.0%
上記以外 【0-0-0-14】 0.0% 0.0% 0.0%

データとしては圧倒的にJRAの栗東所属馬に分があります。

地方所属の馬は大井競馬場所属馬でも複勝率11.1%と苦戦。

その他の地方所属馬は馬券にすら絡んでいません。

基本はJRA所属馬での決着と考えておくのが無難です

Check!
JRA栗東所属:ウィルソンテソーロ・ラムジェット・メイショウハリオ・ミックファイア

注目のウィルソンテソーロはJRAの美浦所属、データを覆す勝利となるのでしょうか。

帝王賞とは?日程や獲得賞金をご紹介!

ここからは、帝王賞杯の開催日程や獲得賞金などの基本情報をご紹介していきます。

帝王賞とは、上半期のダート競馬を締めくくるチャンピオン決定戦。

歴史は1978年から始まり、当時はダート2800mで開催。

1986年から今のダート2000mでの開催となっています。

そんな帝王賞2025の開催情報がこちら。

日程 2025年7月1日(水)
開催場・レース 大井競馬場・11R
出走時刻 20:10
距離 ダ2,000m
頭数 14頭

Jpn1競走かつ上半期の大一番とあって帝王賞当日は大井競馬場にはたくさんのファンが押し寄せます

出走資格はサラブレッド系4歳以上。

データでは僅かに先行馬が有利、好走枠は6.7枠なので、狙い目の馬が外枠に居るなら狙ってみると面白いでしょう。

帝王賞2025の獲得賞金について

帝王賞の優勝賞金は以下の通り。

着順 賞金
1着 8,000万円
2着 2,800万円
3着 1,600万円
4着 800万円

1着馬の賞金は8,000万円。

大井競馬場で開催されるレースの中では、東京ダービー・東京大賞典に次いで3番目に賞金が高いレースとなっています。

帝王賞2025が開催される「大井競馬場・ダ2,000m」の特徴について

最後に、帝王賞2025が開催される大井競馬場・ダート2,000mの特徴をご紹介していきます。

こちらで詳しく紹介してもいいのですが、競馬解体新書では大井競馬場の特徴を完全網羅した記事を別でご用意しているので、そちらを参考にしていただけば幸いです。

帝王賞2025で予想しようと思っている方は、確実に押さえておきましょう。

>>大井競馬場のコース特徴やレース傾向を徹底分析!

【帝王賞2025】の予想まとめ

ここまで、帝王賞2025の予想に役立つ情報を徹底的に解説してきましたがいかがだったでしょうか?

昨年はメイショウハリオが史上初の連覇を決めましたが、今年の注目は初タイトルを狙うウィルソンテソーロでしょう。

メイショウハリオの前人未到3連覇にも期待が集まるでしょうが、やはり年齢はネックなところ。

しかし、負けると決めつける訳にもいきませんし、今年の帝王賞は混戦模様とも言えるかもしれません。

どの馬を軸にするか悩みますし、買い目の組み合わせも難しくなるはずです。

そんな時こそ、本記事でご紹介した、帝王賞2025における本命馬や穴馬、さらに私福岡が考案した予想印を参考にして頂けたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

LINE公式アカウントをリニューアル

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて今週欠かせない情報をリアルタイムで配信しています。

注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!

配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。

旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。

LINE公式アカウント詳細