競馬のワイドとは?おいしい買い方から勝負すべきレースの特徴も徹底解説!
今回は、競馬におけるワイド馬券について紹介していきます。
「ワイドは当てやすい」「競馬初心者ならワイドで予想するべし」
そんな声が聞こえてくるほど当てやすい券種だそうですが、果たして本当なのか?
本記事では、ワイド馬券の概要から具体的な買い方までご紹介。
勝負すべきレースの特徴も合わせて解説していますので、ぜひワイド馬券で予想したい方はチェックしてみてください!
この記事でわかること
1968年11月1日生まれ。慶應義塾大学卒業。
某スポーツ新聞の競馬面を16年担当。その後、独立してフリーのライターとして活動中。競馬だけではなく、競艇・競輪関連の記事やコラムを執筆する。
競馬歴27年・競艇歴30年・競輪歴25年。趣味は海外旅行。年間10回以上は海外へ。
競艇予想サイト解体新書では全体の監修・コラムの執筆を担当。
著書『解体新書〜競馬・競艇・競輪を極めた男の13の法則〜』を出版予定。
ワイドとは?特徴をわかりやすく解説!
メリット | デメリット |
---|---|
▶比較的当てやすい ▶少額投資で参加できる ▶最大3通りの的中が見込める | ▶配当が低くなりやすい ▶買い目を絞らなければ稼げない |
ワイドは、3着までに入る2頭の組み合わせを当てる券種になります。
正式名称は「拡大馬番号二連勝複式勝馬投票法」。
実際に正式名称を覚える必要はありませんが頭文字の「拡大」が変換されて、ワイドと言われるようになった背景を知っていればワイドの勝ち方も覚えやすくなるでしょう。
メリット・デメリットこそ存在していますが、競馬初心者にとっては当てやすい券種であることは確か。
その証拠に、次ではワイド馬券の的中率について詳しく解説していきます。
ワイドの的中率と平均配当
選んだ馬が3着までに入線すれば的中となるワイド馬券ですが・・・
実際の的中率や配当はどれくらいなのでしょうか?
他券種を用いて以下の表で比較してみました。
券種 | 組合せ総数 | 確率 | 的中率 | 平均配当 |
---|---|---|---|---|
単勝 | 18 | 1/18 | 5.5% | 1,234円 |
複勝 | 18 | 3/18 | 16.6% | 418円 |
ワイド | 153 | 3/153 | 1.96% | 2,861円 |
枠連 | 36 | 1/36 | 2.77% | 2,253円 |
馬連 | 153 | 1/153 | 0.65% | 8,141円 |
馬単 | 306 | 1/306 | 0.32% | 16,987円 |
3連複 | 816 | 1/816 | 0.12% | 41,356円 |
3連単 | 4896 | 1/4896 | 0.02% | 237,968円 |
※18頭立ての場合
他券種と比べて、的中率・平均配当ともに中盤ぐらいの数値を記録しています。
当然、ガッツリとした配当が得たい方は三連単・三連複がおすすめですが・・・
平均的中率は0.02%と、競馬初心者の方がいきなり的中させることはかなり難しい。
それに比べてワイド馬券は2%近くの数値なので、比較的当てやすい券種ということがお分かりでしょう。
ワイド馬券の購入方法
ワイドの予想方法を紹介する前に、競馬場現地でワイド馬券を購入する方法について紹介しておきます。
実際に現地に着いたら、ワイド馬券のマークシートを手に入れてください。
実際のマークシートは以下の通りです。
上記のマークシートを探し、以下の手順で記入していきましょう。
- 左下の枠にある「ワイド」にマーク
- 真ん中の「枠番・馬番」から、各頭数目に自分が選択したい馬番をマーク
- 右側にある「1点あたりの金額」をマーク
これらをマークして、券売機で購入するだけで馬券を買うことができます。
実際に現地で予想する場合は、ここで紹介した内容を必ず押さえておきましょう。
実はおいしい買い方も?ワイドにおける3つの予想方法
ワイド馬券は選んだ2頭の馬が3着以内に入れば的中なので、実は競馬予想において“おいしい”買い方ということをご存知ですか?
もちろん、三連単や三連複の方が1レースあたりの配当が大きいため、ワイド馬券にそれほどのインパクトこそありませんが・・・
上手く活用すれば甘い蜜が吸える馬券というのは間違いありません。
そこで、ここからはそんなワイド馬券における3つの予想方法について紹介します。
おいしいワイドの予想方法
それでは、それぞれどれぐらい”おいしい”のか解説していきます。
おいしい度★★★:ワイドボックス
ワイド馬券の中で最もおいしい買い方は、「ワイドボックス」です。
組み合わせ関係なしに選んだ馬が馬券に絡んでいれば的中となります。
例えば、馬番号①②③をワイドのボックス買いで購入したとすると、買い目は①-②・①-③・②-③の3点。
そのため①〜③まで馬が3着以内に2頭入れば的中となります。
このように、選んだ馬番号の中で全ての組み合わせを網羅する買い方となっているため、買い漏らすことがなくなるのが最大のおいしいポイントです。
競馬初心者でも当てやすいワイドボックスは、以下の記事で詳しい買い方について解説していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
おいしい度★★☆:ワイド流し
次に紹介したいワイドの買い方は、「ワイド流し」
ワイドの流しは1頭を軸馬とし、それ以外の馬の組み合わせを全て購入する買い方です。
例えば、馬番①を軸として、相手に②から⑤までの馬を選んだワイドの1着流し買いで購入したとすると、買い目は①-②・①-③・①-④・①-⑤の4点。
馬番①が先着し④が2着、⑤が3着となった場合はワイド全通り的中となり、馬番①が4着以下だと全て不的中となってしまいます。
軸馬が馬券にさえ絡めば問題はなく、相手馬の頭数によっては1レースあたりの点数も抑えることも可能。
ワイド勝負でさらに点数を抑えられる買い方は次で紹介しているので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
おいしい度★★☆:ワイドフォーメーション
最後に紹介したいのは、「ワイドフォーメーション」です。
原理は流しと同じですが、軸馬を一頭に絞れない時に有効な買い方。
1頭目、2頭目に自分が好走すると思う馬を自由に選択できるので、かなり柔軟に予想が可能です。
例えば、1頭目に①・②、2頭目に③・④・⑤でワイドフォーメーションを購入したとすると、買い目は①‐③、①‐④、①‐⑤、②‐③、②‐④、②‐⑤の6点となります。
注意点としては、相手馬を多く選びすぎると点数が重なってしまうこと。
例に挙げた買い目から、1・2頭目にプラスで1頭ずつ追加するだけで点数は12点まで膨らみます。
柔軟性が高い買い方ですが、ワイドフォーメーションで予想する際は頭数に気をつけましょう。
また、ワイドフォーメーションで効率良く稼いでいきたい方は、ぜひ以下の記事も合わせてご覧ください。
ワイド馬券で予想するのはこんなレースがおすすめ!
ワイド馬券で予想できる方法について紹介しましたが、ワイドに適したレースを上手く選定することで、的中率をグッと上げることが可能です。
ここで紹介するレースの特徴は以下の通り。
レースの特徴
これからワイド馬券で競馬予想をおこなっていきたい方は必ず知ってほしい情報なので、ぜひ最後までご覧ください。
おすすめ①:圧倒的に強い馬が存在するレース
1着から3着までに入線する2頭を着順関係なしに選べば的中となるワイドにおいて、圧倒的に強い馬が存在するレースを選べば的中確率はグッと上がります。
圧倒的に強い馬を軸に、残りは上位入線する可能性が高い馬を2〜3頭選べばいいだけなので、初心者にもオススメ。
また、圧倒的強い馬と中穴・穴馬を絡める予想だと、大きな配当も合わせて狙うことが可能です。
特にレベルの高いレースになればなるほど馬の良し悪しを判断するのは難しく、オッズ以上に好走する馬もちらほら。
そのような穴馬と圧倒的実力馬をワイドで組み合わせることで、オッズが高くつきワイドにしては高い払い戻しが得られること間違いありません。
このように、圧倒的強い馬が出走するレースはワイド馬券で勝負することがおすすめです。
おすすめ②:出走頭数が少ないレース
全18頭(フルゲート)が競馬における最大出走頭数であるのに対して、数あるレースの中には全8頭や全9頭といった少頭数で行われるレースも存在しています。
出走頭数が少ないレースを選ぶことはどの券種でも大切ですが、少点数で的中を狙わなければならないワイドの場合は極めて重要なポイント。
出走頭数が少なくなればなるほど選択肢が狭くなるため、当たる確率は単純に上がります。
参考までに出走頭数に応じたワイドの的中確率を算出したものがこちら。(小数点第1位以下は切り捨て)
全8頭 | 全9頭 | 全10頭 | 全11頭 | 全12頭 | 全13頭 | 全14頭 | 全15頭 | 全16頭 | 全17頭 | 全18頭 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.7% | 8.3% | 6.6% | 5.4% | 4.5% | 3.8% | 3.2% | 2.8% | 2.5% | 2.2% | 1.9% |
全8頭であれば10.7%も的中確率があることに対して、全18頭の場合は1.9%とその差は歴然。
初心者の方やとにかく当てたい方は、全8頭で行われるレースを選ぶのがオススメ。
一方で、的中と配当を両方意識したい方は全10頭〜全12頭のレースを選ぶといいでしょう。
おすすめ③:重賞レース
最後におすすめしたいレースは重賞戦。
重賞レースではレベルの高い馬が出走するので、オッズ差があっても正確な実力を把握することは難しい傾向があります。
しかし、ワイド馬券はその予想難易度の高さが逆に狙い目。
馬券に絡む馬すら予想が難しい重賞戦であるため、3着以内に絡みそうな馬を網羅的にワイドで押さえれば的中率はグッと上がります。
相手馬を選び過ぎると点数が増えてしまいますが、どの馬が3着以内に入線してもおかしくない重賞レースだからこそおすすめのワイド馬券。
レベルの高い重賞レースでワイド勝負をおこないたい方は、こちらの記事で勝ち方をマスターしていきましょう。
ワイド馬券まとめ
今回は、ワイド馬券について詳しく紹介してきました。
特徴や買い方、さらにレース選びのコツまで押さえておけばワイドに関する情報はマスターしたのも同然。
その上でワイドを利用する際のメリットやデメリットを頭の片隅に入れておけば、失敗する可能性や負ける可能性はグッと押さえられるはずです。
実際に、ワイドで勝負する際は本記事でお伝えした必勝法を活用してみてください!
競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。