ボンドガールの次走はどのレース!?セレクトセール2億円超えの注目馬を徹底解析
どうも。管理人の福岡です。
今回は、2022年のセレクトセールにてサイバーエージェントの藤田晋社長が2億1,000万円で落札した「ボンドガール」を紹介していきます。
馬名 | 評価(★10満点) | 血統(父・母) | セリ取引価格 | 通算成績 | 次走予定 | 生産者 | 調教師 | 馬主 | 通算獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボンドガール | ★★★★★★★★★★ | ダイワメジャー コーステッド | 2億3,100万円 | 1戦1勝【1-0-0-0】 | サウジアラビアRC | ノーザンファーム | 手塚貴久(美浦) | 藤田晋 | 720万円 |
ダイワメジャー 2001 栗毛 Halo系 |
サンデーサイレンス(米) 1986 青鹿毛 |
Halo |
Wishing Well 1975 鹿毛 |
||
スカーレットブーケ 1988 栗毛 |
ノーザンテースト(加) 1971 栗毛 |
|
スカーレットインク(米) 1971 栗毛 |
||
コーステッド(米) 2014 鹿毛 |
Tizway(米) 2005 黒鹿毛 |
Tiznow 1997 鹿毛 |
Bethany 1994 黒鹿毛 |
||
Malibu Pier 2007 栗毛 |
Malibu Moon 1997 鹿毛 |
|
Blue Moon 1997 栗毛 |
本記事では、デビュー戦の結果から他ユーザーの評価等、ボンドガールに関する情報を余すこと無く記載しています。
ボンドガールの詳細や今後の動向について気になる方は是非、最後まで御覧ください。

1968年11月1日生まれ。慶應義塾大学卒業。
某スポーツ新聞の競馬面を16年担当。その後、独立してフリーのライターとして活動中。競馬だけではなく、競艇・競輪関連の記事やコラムを執筆する。
競馬歴27年・競艇歴30年・競輪歴25年。趣味は海外旅行。年間10回以上は海外へ。
競艇予想サイト解体新書では全体の監修・コラムの執筆を担当。
著書『解体新書〜競馬・競艇・競輪を極めた男の13の法則〜』を出版予定。
ボンドガールの次走について(2023年8月28日更新)
ボンドガールの次走は10/7に東京競馬場で開催されるサウジアラビアロイヤルC(G3)に決定。
サウジアラビアロイヤルCといえば、年末の2歳G1・朝日杯FSや阪神JFへ向けたステップレースとしても有名で、2歳馬の強力なライバルたちが数多く出走してくることが予想されます。
また、初戦ではD.レーン騎手が手綱を取りましたが、手塚調教師のコメントでは2戦目は川田将雅騎手に依頼をしたようです。
鞍上変更やライバルが多い点で若干の不安要素はありますが、逆に言えばこのレースを勝ちきることができれば、一気に来年のクラシック戦線の主役となれるでしょう。
ボンドガールはどんな馬?これまでのレース成績を振り返る
デビューから1戦しかしていないボンドガールがなぜ、これほどまでに注目されているのか?
ボンドガールについて詳しく知りたい!という方に向けて、これまでのレース内容を振り返りながら、ボンドガールの魅力についてご紹介します。
注目馬揃いの新馬戦!ダノンベルーガの妹が鮮烈デビュー!
2023年6月4日に東京競馬場で行われた2歳新馬戦。
兄に昨年の共同通信杯(G3)を制したダノンベルーガを持つことで、レース前から注目を集め1番人気に推されたボンドガール。
4番枠から好スタートを決め、3番手を確保しレースを優位に進めます。
直線に入ってからはスペースが空くまで追い出しを待たされましたが、レーン騎手が外に持ち出すと一気にトップギアに加速し鮮やかな差し切り。
レースの上がり5Fは東京芝1600m・2歳新馬戦で歴代最速。
同組であった2着チェルヴィニアが次戦の未勝利戦を6馬身差で圧勝、3着コラソンビートが未勝利戦とダリア賞を連勝したことから、かなりレベルの高い1戦だったことが分かるでしょう。
ボンドガールの主戦騎手について
デビュー戦でコンビを組んだのは2023年の日本ダービーでも勝利を挙げたD.レーン騎手。
今後もこのままレーン騎手が鞍上を務めると思われましたが、ムチの使用回数による制裁点の超過のため2024年度の短期免許を取得できないことが確定となってしまいました。
そのため、2戦目は「川田将雅騎手」で行くと手塚調教師からの発表がありました。
川田騎手といえば、2019年から4年連続でJRA賞を受賞しG1・35勝を挙げている超一流ジョッキー。
2戦目のサウジアラビアロイヤルCで結果を残すことが出来れば、今後もボンドガールの主戦騎手を務めると思われます。
ただ、馬主や陣営との兼ね合いもあり不確定な部分もありますので、引き続き動向を追っていこうと思います!
なんJ(競馬スレ・掲示板)の評価について
なんJとは、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で発足した何でも実況版を指す言葉。
掲示板やジャンルを問わず、そのことについて話をされている=なんJ、と呼ぶ風習があります。
良くも悪くもの意見が飛び交う掲示板で、ボンドガールの評判はどうなのか。
2ちゃんねるを始めとした、スレ板を調べていると・・・
「ボンドガール強すぎワロタ」
というスレを見つけたので、内容をまとめてみました。
主な内容がこちら。
良コメント
- 藤田晋G1制覇待ったなし
- 歴史的な名牝になる可能性もある
- こいつは素直に強い
- 桜花賞も期待できる
悪コメント
- 秋はレーンが乗れないから不安だな
- 血統的に2000m以上はいけないだろう
前評判通りの走りを見せたデビュー戦の走りを評価する声が多く、早くも牝馬3冠を期待するコメントもちらほら。
一方で、ダイワメジャー産駒の特徴として2000m以上のレースに弱く、重賞での勝ちもないことからオークスや秋華賞は厳しいだろうという意見もありました。
いずれにしても、まだデビューから1戦しかしていないため多くを語るにはまだ早いでしょう。
次走のレースが終わり次第、掲示板での皆さんの評価を再確認したいと思いますので追記をお待ち下さい!
ボンドガールの戦績と評判まとめ
ここまで、ボンドガールについて詳しくご紹介してきましたがいかがでしたか?
ボンドガールの出走予定は分かり次第、随時更新していく予定。
次はどのレースに出走するのか知りたい!ボンドガールのレース結果を知りたい!
という方は今のうちにブックマークしておくことをオススメします。

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年1月16日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競馬には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競馬予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。
