header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

姫路競馬場のコース特徴やレース傾向を徹底分析!

姫路競馬場アイキャッチ

今回は、兵庫県にある「姫路競馬場」について詳しく紹介していきます。

兵庫県の地方競馬場と言えば、園田競馬場がすぐに思いつきますが…。

姫路競馬場も兵庫競馬を支えている重要な競馬場です。

本記事では、姫路競馬場のコースの特徴や勝率が高い騎手まで、事細かく解説してきますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の監修者
監修者画像
競馬予想サイト解体新書 責任者
河田 孝太郎

1965年8月8日生まれ。日本中央競馬学校中退。

元ジョッキーの父親に憧れJRA所属の騎手を目指すが一身上の都合により断念。某有名競馬場で厩務員として働いていた際にフリーライターとして訪れた福岡と意気投合し、競馬予想サイト解体新書設立に参画。

責任者を務める。

競馬歴40年。一口馬主にハマり、2021年はレッドベルオーブ他3頭を購入。

競馬予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。

...続きを読む

【2024年8月最新】姫路競馬予想の”1位”を大公開!

競馬解体新書では芸能人・競馬新聞・予想家・ユーチューバー・note・予想サイト・AIなどなど。

合計300以上の競馬予想媒体の検証を行っています。

それらの予想を毎日集計して、各競馬場で最強のサイトを割り出しました!

姫路競馬場の予想において最強なのが・・・

タイムマシンです!

タイムマシン640画像

タイムマシンの無料予想累計成績
戦績 138戦112勝26敗 的中率 81% 回収率 201%
平均
投資
24,703円 平均
払戻
49,752円
合計収支
3,409,000円
6,865,800円
収支 +3,456,800円

さまざまな券種の買い目を公開しているタイムマシン。

複数の券種があるので、どれにすればいいか迷うといったリスクはありますが・・・

的中している買い目の中には、10万円に迫る払い戻しを獲得しているケースも!

会場によって勝率が異なる地方競馬ですが、タイムマシンは姫路競馬場にもめっぽう強いデータが記録されています。

姫路競馬場で勝負するなら、以下のボタンからタイムマシンを登録し、難易度が高い地方競馬で圧勝しましょう!

本日も無料予想を公開中!

また、他の競馬場に強いサイトも以下でまとめています。

姫路競馬場以外の情報がほしいという方は合わせてご覧ください!

姫路競馬場の特徴について

全体的にコンパクトな造りである姫路競馬場。

同競馬場の概要は以下のとおりです。

データ 詳細
回り 右回り
1周距離 1200m
直線距離 350m(ゴールまで230m)
幅員 20〜25m
高低差 平坦
フルゲート 12頭

一見、これといった特徴がない競馬場に見えますが…。

姫路競馬場にどのような特徴があるのか見ていきましょう。

内側に深めの砂が敷かれており位置取りが重要

姫路競馬場のインコース部分には、深めの砂が敷かれています。

下記の画像をご覧ください。

姫路競馬レース

姫路競馬場のレースを見て分かるように、内側を走っている馬は1頭もいません。

砂が深い部分を走ってしまうとスタミナの消費が激しく、後半になると失速するリスクがあります。

競馬では内側が有利とされていますが、姫路競馬場に限ってはそうはいかないと考えておきましょう。

一時期は開催が中止されていた過去も

姫路競馬場は、過去に経営不振から開催が中止されていました。

地方競馬で最もレースが開催される園田競馬場と比べ集客力が劣り、年間3開催に縮小。

2012年から19年まで兵庫競馬は園田競馬場のみの開催で、廃止の危機まで迫っていたとのこと。

しかし、園田競馬場のオンライン投票が好調なことから兵庫競馬場の業績が改善され、同20年に再開しました。

2024年は1〜3月、全26日間レースが開催され、重賞戦は4競走おこなわれたとのことです。

姫路競馬場の特徴まとめ

ここまで紹介してきた、姫路競馬場の特徴をまとめてみました。

  • インコースには深めの砂が敷かれている
  • レースの位置取りが重要
  • 過去には開催が中止されていた

上記で紹介した姫路競馬場の特徴を押さえることは、何も知らずに勝負するのとでは大きく勝率に差が生まれるでしょう。

また、距離の違いによっても特徴は異なり、走り方も全く変わってきます。

次パートでは、姫路競馬場の距離別の特徴について詳しく紹介していきます

姫路競馬場で開催されるコース毎の特徴

ここからは、姫路競馬場のコース別の特徴について詳しく解説していきます。

全部で4つのコースが使われている姫路競馬場。

平坦なコースですが、距離が変わると走り方も異なるため、それぞれの特徴をしっかりと押さえていきましょう。

姫路ダート1400m

姫路競馬場1400m

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 26% 55%
先行 12% 39%
差し 5% 19%
追い込み 1% 8%

姫路競馬場で開催される時に一番使われる姫路1400m。

ホームストレッチ入口付近からスタートし、1周したのちに第1コーナー前でゴールとなるコースです。

スタートしてから最初のコーナーまでに320mの直線が待ち構えており、先行争いが激しくなりやすい傾向があります。

高低差もなく距離も短いので、実力がある馬が勝ちやすいコースと言えるでしょう。

姫路ダート1500m

姫路競馬場1500m

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 15% 49%
先行 15% 42%
差し 5% 21%
追い込み 2% 7%

第4コーナーの出口付近からスタートする姫路1500m。

最初のコーナーまでに400mと、序盤から飛ばすと終盤までにスタミナが切れてしまうコースです。

1500mは短い距離に入りますが、スタートから先行争いすると、後半に先行落ちする可能性が高い。

どのタイミングでスパートをかけるかが、本コースで勝利するカギとなるでしょう。

姫路ダート1800m

姫路競馬場1800m

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 19% 46%
先行 13% 38%
差し 6% 28%
追い込み 3% 7%

第3コーナー入り口付近からスタートする姫路1800m。

最初のコーナーまで120mしかなく、スタートしてからのポジション取りが重要となります。

すぐにコーナーがくるので、内枠の馬が有利と考えられますが、実力馬が外枠だとそうもいきません。

スピードある馬が外から内に切れ込んでくるので、内枠の馬が不利になるケースもあります。

7・8枠ほどの外枠は厳しい傾向がありますが、6枠ぐらいの場所であれば侵入しやすい位置なので、6枠に実力馬が参加している際は気をつけたいポイントです。

姫路2000m

姫路競馬場2000m

 脚質 勝率 複勝率
逃げ 7% 23%
先行 16% 47%
差し 8% 29%
追い込み 0% 0%

第2コーナーの出口付近からスタートし1周半する姫路2000m。

1400mと同様にスタートしてから320mの直線が待ち構えており、ポジションを取り合う先行争いもしばしば見られます。

というのも、本コースはコーナーを曲がる機会が計6回。

コーナーは当然インコースが有利なので、差をつけるためにも内側に位置を取る必要があります。

内枠の馬が有利かと思いがちですが、イン取りの争いでスタミナが消費し内枠の成績はあまり良くないので、単純に内枠という理由で馬選びをするのは避けたほうが良さそうです。

本コースでは、出走馬の成績や特性などを確認して予想するようにしましょう。

姫路競馬場コース特徴まとめ

ここまで、姫路競馬場の各コースについて紹介しました。

コースごとの特徴は、以下の通り。

  • 1400m : 序盤から先行争いが見られるコース。特に変わった特徴もないため、実力馬が勝ちやすい。
  • 1500m:最初のコーナーまで400mの直線が待っている。序盤から飛ばすと後半落ちる可能性も。
  • 1800m:外枠の馬が内に食い込んできやすいコース。外枠に実力馬が出走していたら要警戒。
  • 2000m:コーナを計6回曲がるコースでイン取りができるかがカギ

以上が、姫路競馬場のコース別の特徴です。

特に変わった特徴はなく、走りやすいコースであるのは間違いありません。

ですが、コースによっては飛ばすタイミングを間違えると、最後まで走りきれないケースも。

姫路競馬場で開催されるレースは、より良いタイミングでスパートをかけられることがカギとなるでしょう。

姫路競馬場で開催される重賞戦一覧(2024年最新版)

具体的なレース名は以下の通り。

  • 01月25日:兵庫クイーンセレクション
  • 02月8日:兵庫ウインターカップ
  • 02月15日:白鷺賞
  • 02月22日:兵庫ユースカップ

どれも重要なレースですが、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

兵庫クイーンセレクション

兵庫クイーンセレクション

  • コース:姫路ダート1400m
  • 対象馬:サラ系3歳牝馬
  • 最高配当(3連単):250.3倍
  • 最低配当(3連単):13.5倍
  • 平均配当(3連単):70.71倍

2021年から姫路競馬場での開催となった兵庫クイーンセレクション。

西日本交流戦で、近畿圏以外にも東海や北陸、高知、佐賀など、さまざまな所属馬が参加しています。

本レースは兵庫所属が強く、過去19回中12回兵庫競馬所属の馬が優勝。

兵庫クイーンセレクションで予想する際は地元兵庫の推し馬を選び、熱い声援を届けてあげると良いでしょう。

兵庫ウインターカップ

兵庫ウインターカップ

  • コース:姫路ダート1400m
  • 対象馬:サラ系4歳以上登録馬
  • 最高配当(3連単):369.3倍
  • 最低配当(3連単):11.4倍
  • 平均配当(3連単):138.4倍

古馬短距離路線の充実を図るために創設された兵庫ウインターカップ。

創設されて8年しか立っておらず、兵庫競馬の重賞戦と比べると歴史が浅いレースです。

過去に優勝している馬は、人気馬から穴馬までおり、出走馬の調子や相性などを考慮して予想する必要があります。

白鷺賞

白鷺賞

  • コース:姫路ダート2000m
  • 対象馬:サラ系4歳以上
  • 最高配当(3連単):13045.4倍
  • 最低配当(3連単):30.2倍
  • 平均配当(3連単):1462.4倍

白鷺賞は1973年に創設された歴史ある重賞レースです。

2006〜2019年の間には開催されていませんでしたが、姫路競馬場の開催が再開されたタイミングで白鷺賞も復活。

これまで優勝賞金が450万円だったのに対して、復活後には800万円に増額しました。

また、2021年からは西日本交流戦となり、高知や佐賀など関西圏の馬以外にも参加できるレースとなりました。

兵庫ユースカップ

兵庫ユースカップ

  • コース:姫路ダート1400m
  • 対象馬:サラ系3歳登録馬
  • 最高配当(3連単):14977.3倍
  • 最低配当(3連単):50.1倍
  • 平均配当(3連単):1887.3倍

8頭立てレースで、馬群が塊になりにくい兵庫ユースカップ。

少数頭レースのため荒れる展開になりやすいと思いきや、過去10回で1番人気が先着した回数はなんと7回。

人気馬が好走する可能性が高く、穴馬が上位に来にくいレースです。

また、地元兵庫件の馬が勝利している回数も多く、地元優勝が見やすい重賞戦と言えます。

姫路競馬場で勝率の高い騎手(2023年度版)

※姫路競馬場所属の騎手のみで作成したランキングになります

騎手名 出走回数 勝率 連対率
吉村智洋 1235回 27.0% 48.3%
田中学 799回 19.8% 33.4%
下原理 1106回 17.5% 30.9%
川原正一 471回 14.6% 23.6%
笹田知宏 486回 14.4% 28.8%
廣瀬航 1113回 12.7% 24.3%
鴨宮祥行 922回 10.3% 22.9%
田野豊三 704回 10.2% 21.7%
杉浦健太 949回 9.6% 20.0%
竹村達也 700回 9.6% 20.7%

2023年シーズンの姫路競馬場で開催されたレースで最も勝率の高い姫路競馬所属騎手は・・・

吉村智洋騎手」となりました。

出走回数1235回に対して勝率27.0%、連対率48.3%という成績。

ここからは、吉村智洋騎手を含んだ姫路競馬場で勝率の高い騎手3名をピックアップして確認していきましょう。

吉村智洋

吉村智洋

  • 生年月日:1984年12月26日(39歳)
  • 出身:日本
  • 生涯勝利回数:3480勝(2024年8月現在)
  • 生涯獲得賞金:37億7919万

地方競馬に加えて、中央競馬でも勝利を重ねている吉村智洋騎手。

2022年には、姫路にとどまらず地方競馬全国のリーディングジョッキーとなり、349勝をあげました。

また、吉村騎手の息子も同じ騎手をやっており、JRAで初勝利を目の前にした時は父親としての一面も。

息子である誠之助騎手の成長とともに、智洋騎手の今後の活躍も目が離せません。

田中学

田中学

  • 生年月日:1973年9月25日(50歳)
  • 出身:日本
  • 生涯勝利回数:4692勝
  • 生涯獲得賞金:52億4326万

園田の帝王田中道夫調教師を父親に持つ田中学騎手。

2015年に通算3000勝をあげ、道尾元騎手も達成しているため、日本競馬業界では初の親子での偉業を達成しています。

2019年には通算4000勝を積み上げ、2024年現在も勝利数を重ね続けています。

年齢こそ50を超えていますが、まだまだ元気にレースへ参加してほしいと思う騎手の一人です。

下原理

下原理

  • 生年月日:1977年9月3日(46歳)
  • 出身:日本
  • 生涯勝利回数:3722勝
  • 生涯獲得賞金:43億3952万

デビューしてから「天才肌」と評されていた下原理騎手。

当時、レースでしのぎ合っていた小林太、赤木高太郎、岩田康誠騎手がJRAに移籍したことから、リーディング上位に台頭。

その後、勝利を積み重ねていき、2020年には3000勝を達成しました。

重賞戦も通算で77勝しており、実力・経験ともに豊富な騎手です。

姫路競馬場の施設案内とアクセス方法について

施設案内

姫路競馬場施設

  1. 正入場門:姫路競馬場の正入場門
  2. 南入場門:姫路競馬場の南入場門。パドックがすぐ見える。
  3. 食堂・無料休憩所:食堂が隣接した無料の観戦スペース
  4. パドック:出走予定の馬の調子を確認することができる
  5. スタンド:5階建てで1棟のシンプルな構造。全て屋外の座席。
  6. ウイナーズサークル:勝利した騎手の表彰スペース
  7. ファンバスロータリー:姫路駅から無料バスを利用する方の乗降場所

姫路競馬場の施設は、無駄なものを設置していない造りとなっています。

スタンド席は珍しく全て屋外で、自然を感じながら競馬を楽しめることでしょう。

また、食堂も完備されているので、姫路競馬場のグルメも味わうこともおすすめです。

姫路競馬場のアクセス方法について

ここまで、姫路競馬場の特徴や施設について紹介してきました。

次に、姫路競馬場のアクセスについて解説していきます。

  • JR姫路駅から神姫バス医療センター経由 姫路獨協大学行き 15分
  • 山陽新幹線「姫路駅」から約15分
  • 山陽自動車道「姫路東I.C.」から約30分

姫路競馬場は車で訪れることがおすすめです。

JR・山陽電鉄「姫路駅」であれば無料バスが出ているので、自家用車を持っていない方でも気軽に行くことができます。

無料バスが姫路駅に寄る時刻は、以下の通り。

競馬場行き 09:45~13:30の間で14本運行
姫路駅行き 14:00~16:50の間で10本運行
※当日のレース数による

※詳しくは場内掲示を確認してください

姫路競馬場アクセス

自分の車で姫路競馬場に行く場合は、駐車場に気をつけてください。

全部で6つの駐車場がありますが、開催時間によって利用時間が異なります。

デイ競馬 9:30~17:30
サマー競馬 11:15~19:00
ナイター競馬 13:15~21:00

上記の時間に加えて、姫路競馬場開催であれば1000円、場外発売であれば500円の駐車料金が発生します。

車で姫路競馬場へ訪れる際は、利用時間と料金をあらかじめ確認しておきましょう。

LINE公式アカウントをリニューアル

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて今週欠かせない情報をリアルタイムで配信しています。

注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!

配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。

旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。

LINE公式アカウント詳細