3連複フォーメーションが最強?おすすめの購入方法や狙い方をご紹介
目次
3連複フォーメーションで勝つ!オススメの理由とここだけの特別情報を大公開!
競馬予想サイト解体新書の検証担当「河田 孝太郎」です。
今回は数ある馬券の購入方法から、3連複フォーメーションの攻略方法についてお話したいと思います。
「最近競馬をはじめたばかりだけどどんな券種があるのかわからない」という方や、「どんな券種なら勝てるのか知りたい」という方まで、予想の際に役立つ情報を余すことなく掲載しています。
是非最後まで御覧ください。
3連複の種類について
馬券には単勝・複勝・ワイドなど様々な種類の券種が用意されています。
なかでも3連複は1着から3着までに入線する馬を順不同で当てるというもの。
そんな3連複にもいくつか種類があります。
ここからはどんな買い方があるのか、詳しく解説したいと思います。
3連複BOXとは?
3連複ボックスは、購入したい馬を3頭以上選択し全ての組み合わせを購入するという買い方。
例として、馬番1番〜5番までの5頭をボックス書いした場合の組み合わせを見てみましょう。
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-5
- 1-3-4
- 1-3-5
- 1-4-5
- 2-3-4
- 2-3-5
- 2-4-5
- 3-4-5
3連複5頭をボックス書いした場合、購入点数は上記の10点となります。
ボックス買いは的中の幅が広がる反面、購入点数が増え多くの馬券代が必要となるというデメリットが生じます。
では、最低購入点数の3頭BOXから、フルゲートの18頭BOXを購入した場合はどのような点数となるのか。
点数と1点100円購入とした場合の購入金額を以下にまとめてみました。
頭数 | 購入点数 | 1点100円購入の場合 |
---|---|---|
3頭BOX | 1点 | 100円 |
4頭BOX | 4点 | 400円 |
5頭BOX | 10点 | 1,000円 |
6頭BOX | 20点 | 2,000円 |
7頭BOX | 35点 | 3,500円 |
8頭BOX | 56点 | 5,600円 |
9頭BOX | 84点 | 8,400円 |
10頭BOX | 120点 | 12,000円 |
11頭BOX | 165点 | 16,500円 |
12頭BOX | 220点 | 22,000円 |
13頭BOX | 286点 | 28,600円 |
14頭BOX | 364点 | 36,400円 |
15頭BOX | 455点 | 45,500円 |
16頭BOX | 560点 | 56,000円 |
17頭BOX | 680点 | 68,000円 |
18頭BOX | 816点 | 81,600円 |
ボックス買いは「軸を決められない」「正直どの馬が来るかわからない」といった場合に購入する方も多いかと思います。
ただし、3連複は3連単に比べ配当が安くなるため、場合によってはトリガミとなってしまう可能性も。
さらに、フォーメーションや軸1頭流し等に比べ購入できる範囲も狭くなってしまいます。
上記を踏まえ、よっぽど馬の実力が拮抗しているという場合や軸選びができないという場合以外はあまりオススメできる買い方では無いと言えるでしょう。
3連複フォーメーションとは?
3連複フォーメーションは1頭目・2頭目・3頭目をそれぞれ個別に選択し、その組み合わせ全てを購入するという買い方。
上記で解説したBOX買いよりも点数を抑えることができるというメリットがあります。
また、1頭目〜3頭目に何頭でも選択できるというメリットも。
では、例として1頭目に1番、2頭目に2番・3番、3番目に2番・3番・4番・5番を選択した場合の買い目はどうなるのか、見ていきましょう。
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-5
- 1-3-4
- 1-3-5
点数は上記の5点。
ちなみに・・・
- 1頭目:1番
- 2頭目:2番・3番
- 3頭目:2番・3番・4番・5番
先述したフォーメーション5点の馬券を実際に購入する際は上記のような選択方法となりますが、この場合、1着から3着に4番と5番両方が入線した場合は不的中となります。
このように、買い目に選択した馬が1着〜3着に入線したとしても必ず当たるわけではないという点も忘れないようにしましょう。
3連複軸流しとは?
最後に、3連複流しの買い方について解説します。
流しの中にも2種類の買い方が存在し、1つは1頭軸流し、2つ目は2頭軸流しとなります。
まずは1頭軸流しについて。
軸馬を1頭決め、相手を2頭以上選択するという購入方法です。
軸馬の1頭が3着以内に入線し、且つ相手に選んだ馬2頭が3着以内に入線すれば的中となります。
続いて2頭軸流しについて。
1頭軸と同じく軸に選んだ2頭がどちらも3着以内に入線し、且つ相手に選んだ馬も3着以内に入線すれば的中という券種になります。
過去の成績により単勝オッズがずば抜けている場合などでよく使われる購入方法とも言えるでしょう。
ただし、的中の難易度が高い分ワイドにするか、ここまで絞る場合は3連単の方が配当を狙いやすいということもあるので注意が必要です。
3連複の中で最も勝率の高い券種は?
ここまで、3種類の購入方法を解説してきました。
それぞれのメリットやデメリットを把握した上で、一体どのような買い方をすれば3連複で勝つことができるのか。
結論を言うと、最も予想がしやすく、効率良く稼げるのは3連複フォーメーションでしょう。
ここからは、3連複フォーメーションが最も効率良く稼げる理由を解説したいと思います。
稼げる理由1:購入点数を抑えられる
3連複フォーメーションの購入例を今一度確認しましょう。
- 1頭目:1番
- 2頭目:2番・3番
- 3頭目:2番・3番・4番・5番
こちらが先述したフォーメーションの買い目ですが、点数にすると全部で5点。
一方、見た目が似ている買い方として1頭軸流しがありますが・・・
- 1頭目:1番
- 2頭目:2番・3番・4番・5番
- 3頭目:2番・3番・4番・5番
仮に相手に4頭を選定した場合、1頭軸流だと上記のような組み合わせになるため、購入点数は計6点となります。
たった1点の違いとはなりますが、相手馬が増えれば増えるほど点数は増えてしまうことに。
もちろん的中の幅は広がるものの、より厳選し馬券を購入したいという場合は3連複フォーメーションの方が適していると言えるでしょう。
稼げる理由2:相手馬を多く選定できる
少頭数出走の場合、軸になる1頭を選択し相手を選定してもそれほど買い目は多くならないでしょう。
しかし、仮にフルゲートの18頭出走の場合、相手馬を5頭に絞っても1頭軸流しでは計10点に。
さらに、BOX買いの場合は軸馬も入れて6頭BOXになるため購入点数は計20点と倍になります。
では、相手馬を5頭に絞った際にフォーメーション買いをすると計何点になるのか?
- 1頭目:1番
- 2頭目:2番・3番・4番
- 3頭目:2番・3番・4番・5番・6番
上記のように、軸1頭に対し2頭目を3頭、3頭目を5頭にしても計9点となります。
さらに・・・
- 1頭目:1番
- 2頭目:2番・3番・4番・5番
- 3頭目:2番・3番・4番・5番・6番
このように2頭目を4頭に増やしたとしても購入点数は10点とかなり絞ることができます。
点数を抑えられる上に、1頭軸流しやBOX購入に比べて相手馬を多く選定できるため、3連複フォーメーションが最もオススメの購入方法と言えるでしょう。
3連複フォーメーションのオススメの購入方法は?
3連複フォーメーションは組み合わせによって点数も大きく変わる購入方法ですが、どのような買い方がベストなのか。
ここからは、オススメの組み合わせとその理由について詳しく解説していきたいと思います。
3連複フォーメーション【1-2-4】
- 1頭目:1
- 2頭目:2・3
- 3頭目:2・3・4・5
3連複フォーメーション「1−2−4」の必要購入点数は計5点。
選定馬は計5頭となります。
本命馬を1頭選定し、対抗馬を2頭、押さえておきたい馬を対抗馬含め4頭選定するといった方法。
主に本命馬決まっており、10頭以下となるような少頭数レースで使える購入方法と言えるでしょう。
3連複フォーメーション【1-2-6】
- 1頭目:1
- 2頭目:2・3
- 3頭目:2・3・4・5・6・7
3連複フォーメーション「1−2−6」の必要購入点数は計9点。
選定馬は計7頭となります。
先述した「1-2-4」よりも2頭多く選定できるほか、購入点数を10点以下に抑えることが可能。
少し広めに買い目を選定したい場合に用いると良いでしょう。
3連複フォーメーション【2−4−8】
- 1頭目:1・2
- 2頭目:1・2・3・4
- 3頭目:1・2・3・4・5・6・7・8
3連複フォーメーション「2-4-8」の必要購入点数は計24点。
選定馬は計8頭となります。
2頭軸流し場合は軸に選定した2頭が馬券に絡まないといけませんが、上記の場合は1番と2番どちらかが3着以内に入線し、2〜4番から1頭、2番〜8番から1頭が馬券に絡めば的中となります。
本命馬を1頭に絞れない、馬券に絡みそうな馬が複数頭いるといった場合に使える購入方法と言えるでしょう。
3連複フォーメーションのまとめ
ここまで、3連複について詳しく解説してきましたがいかがだったでしょうか。
自分で予想をしているけどなかなか当たらない。
どんな買い方が合っているのかわからない。
そんな方は、3連複フォーメーションで一度勝負してみることをオススメします。
と、言いたいところですが・・・
いきなり自分で予想を立てるのは中々難易度が高いでしょう。
そのため、競馬予想サイト解体新書が数ある競馬予想サイトの中から厳選した以下の優良サイトを活用し、3連複フォーメーションで勝つための術を身につけておきましょう。
厳選したサイトの特徴がこちら。
- 登録無料
- 無料情報が3連複フォーメーション提供
- 的中率が80%・回収率230%超え
初期費用や月額費など、無料予想を利用する際は一切お金が掛からないためご安心下さい。
【ホライズン】
毎週公開される無料情報で圧倒的な安定感を残しているホライズン。
券種はご覧頂いている記事でも紹介してきた3連複フォーメーション。
的中率はもちろん、回収率も200%を超えているため3連複フォーメーションのお手本にはもってこいの競馬予想サイトと言えるでしょう。
また、実力の拮抗した馬が出走し荒れることも多い重賞レースの予想も公開しているため、普段遣いにも最適。
以下に無料予想成績をまとめた記事を用意しておくので、気になる方は是非その目で確認してみて下さい。

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2021年10月25日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競馬には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競馬予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する