header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

【横綱ダービー】競馬予想サイトの無料予想を徹底検証

横綱ダービー画像

横綱ダービーの無料予想(無料情報)の検証

横綱ダービーという競馬予想サイトの無料予想に参加した結果をまとめました。

横綱ダービーは的中率と回収率のバランスに優れた競馬予想サイト。度々万馬券を出しながらも的中率は80%を超えており、利用者からも高く評価する声が寄せられています。そんな横綱ダービーですが、安定感がある=全ての条件を得意とする、わけではありません。横綱ダービーでは選びぬかれた精鋭の馬券師が予想を提供しているため、全体的な基準は高くても苦手な条件があるのも事実。

横綱ダービーを効率良く使うためにも、本記事では横綱ダービーの無料予想を分析した上で『勝負するべきレース』と『勝負を避けるべきレース』について詳しく解説しています。横綱ダービーが気になる方は是非、最後まで御覧ください。

横綱ダービーの累計データ数は58件です(2023年3月27日現在)。

※無料予想のデータは随時最新のものを反映させています。そのため、定期的にご確認頂けますと幸いです。

通算成績(2022年3月6日〜2023年3月26日)

戦績 58戦51勝7敗 的中率 87% 回収率 243%
平均
投資
5,091円 平均
払戻
12,398円
合計収支
295,300円
719,070円
収支 +423,770円

ここまで58戦51勝と大きく勝ち越し。的中率80%以上は驚異的な数字ですが、回収率も243%と高い数値を記録しています。的中率、回収率のどちらかに振っている競馬予想サイトは数多く存在しますが、どちらも高い基準をキープできているのは流石です。

横綱ダービーの無料予想について(基本情報まとめ)

公開数 4レース/週
公開日 レース前日22時
券種 ワイド・3連複
点数 2点〜10点
投資金額 1鞍5,000円前後

横綱ダービーは地方競馬の予想を提供していません。そのため中央競馬のレースが対象となりますが、土日それぞれでワイド1鞍、3連複1鞍の予想を公開しています。また、日曜の3連複予想は重賞レースが対象。難易度の高い重賞レースにおいて安定感を求められるのは貴重なため、予想を参考にしたい方は早速チェックしてみてはいかがでしょうか。

投資効率を最大化する

ここからは横綱ダービーの無料予想を分析し、『得意』と『流れ』の2つの観点に分けて『勝負するべきレース』と『勝負を避けるべきレース』を解説していきます。無料予想を利用する上で欠かせない情報になるので、しっかりと把握しておくだけで勝率が上がります。是非、最後まで御覧ください。

ポイント①『得意』

まずは『得意』。横綱ダービーが得意とする条件を下記の5つに分けて解説していきます。

  • 競馬場別
  • グレード別
  • フィールド別
  • 天候別
  • 馬場状態別

競馬場別

 勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
札幌競馬場 2/2 100% 20,300円 10,000円 10,300円 202%
函館競馬場 1/1 100% 9,180円 5,400円 3,780円 170%
福島競馬場 2/2 100% 25,000円 10,000円 15,000円 250%
新潟競馬場 3/3 100% 28,500円 15,000円 13,500円 190%
東京競馬場 8/10 80% 156,470円 51,700円 104,770円 302%
中山競馬場 10/13 76% 170,770円 64,800円 105,970円 263%
中京競馬場 7/7 100% 106,170円 36,400円 69,770円 291%
京都競馬場 0/0 - - - - -
阪神競馬場 15/16 93% 174,960円 82,400円 92,560円 212%
小倉競馬場 3/4 75% 27,720円 19,600円 8,120円 141%

的中率・回収率のバランスから横綱ダービーが得意とする競馬場は阪神競馬場と東京競馬場。それぞれ回収率は300%近い数値を記録しており、まだまだ検証数は少ないですが相性の良い競馬場と判断して良いでしょう。

的中率が高いため苦手とする競馬場は無く、どの開場でも安定した成績を残しています。

グレード別

 勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
G1 5/8 62% 130,450円 40,400円 90,050円 322%
G2 11/11 100% 200,800円 58,600円 142,200円 342%
G3 5/6 83% 63,930円 30,100円 33,830円 212%
OP 1/1 100% 17,300円 5,000円 12,300円 346%
条件戦 18/20 90% 218,490円 101,200円 117,290円 215%
未勝利戦 11/12 91% 88,100円 60,000円 28,100円 146%
新馬戦 0/0 - - - - -

横綱ダービーはG1やG3といったメインレースを得意としています。日曜は重賞レースが対象となっていますが、高い的中率はもちろん。高配当がつきやすいということもあり回収率も高く、非常に精度が高いと言えます。

その一方、条件戦や未勝利戦も的中率は高いものの、回収率は200%未満。回収率が100%を超えているだけでも十分結果は残していると言えますが、1レースで効率良く稼ぎたいという方は重賞レースの予想をメインに利用することをオススメします。

フィールド別

 勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
33/37 89% 519,380円 189,200円 330,180円 274%
ダート 18/21 85% 199,690円 106,100円 93,590円 188%
障害 0/0 - - - - -

芝戦の予想が圧倒的に多く、的中率も88%と安定感抜群。芝戦ほど予想数は多くありませんが、ダートも得意としており、コースに関しては得意・苦手を意識する必要はなさそうです。

天候別

 勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
32/37 86% 436,920円 187,900円 249,020円 232%
17/19 89% 266,850円 97,400円 169,450円 273%
小雨 1/1 100% 8,500円 5,000円 3,500円 170%
1/1 100% 6,800円 5,000円 1,800円 136%
小雪 0/0 - - - - -
0/0 - - - - -

馬場状態別

 勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
34/40 85% 533,740円 204,900円 328,840円 260%
稍重 12/13 92% 128,940円 65,200円 63,740円 197%
4/4 100% 49,590円 20,200円 29,390円 245%
不良 1/1 100% 6,800円 5,000円 1,800円 136%

馬場が荒れてもなんのその。馬場が重くなれば普段は勝てる馬でも勝機を逃し、オッズが荒れることもありますが横綱ダービーにかかれば関係ありません。こちらもフィールド別同様、得意・苦手を意識して予想の参加有無を判断することはしなくていいでしょう。

キーワード②「流れ」

続いて「流れ」を見ていきます。

月別

2023年勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
3月 4/5 80% 39,780円 25,600円 14,180円 155%
2月 6/7 85% 56,030円 35,600円 20,430円 157%
1月 5/5 100% 58,500円 25,000円 33,500円 234%
合計 15/17 88% 154,310円 86,200円 68,110円 179%
2022年勝敗的中率払戻金額投資金額利益回収率
12月 4/5 80% 53,740円 25,000円 28,740円 214%
11月 3/3 100% 24,800円 15,400円 9,400円 161%
10月 3/4 75% 23,500円 20,000円 3,500円 117%
9月 4/4 100% 59,270円 20,000円 39,270円 296%
8月 3/3 100% 25,300円 15,000円 10,300円 168%
7月 4/4 100% 47,280円 19,800円 27,480円 238%
6月 2/3 66% 16,780円 15,900円 880円 105%
5月 4/5 80% 120,890円 25,600円 95,290円 472%
4月 4/5 80% 99,720円 26,800円 72,920円 372%
3月 5/5 100% 93,480円 25,600円 67,880円 365%
合計 36/41 87% 564,760円 209,100円 355,660円 270%

全レース

レース 券種 投資金額 払戻金額 回収率  
03月26日阪神03R ワイド 5,000円 6,800円 136%  
03月19日阪神11R 3連複 5,000円 6,800円 136%  
03月12日中京11R 3連複 5,600円 17,680円 315%  
03月11日中山01R ワイド 5,000円 8,500円 170%  
03月04日中山04R ワイド 5,000円 0円 0%  
02月25日中山01R ワイド 5,000円 7,000円 140%  
02月19日阪神01R ワイド 5,000円 8,500円 170%  
02月18日小倉01R ワイド 5,000円 6,000円 120%  
02月12日阪神11R 3連複 5,600円 13,880円 247%  
02月11日東京10R 3連複 5,000円 14,150円 283%  
02月05日中京11R 3連複 5,000円 6,500円 130%  
02月04日小倉07R ワイド 5,000円 0円 0%  
01月29日東京11R 3連複 5,000円 5,350円 107%  
01月21日中山09R 3連複 5,000円 21,550円 430%  
01月14日中京10R 3連複 5,000円 6,800円 136%  
01月08日中京08R ワイド 5,000円 7,500円 150%  
01月07日中山11R 3連複 5,000円 17,300円 346%  
12月25日中山11R 3連複 4,800円 0円 0%  
12月24日阪神09R 3連複 5,600円 5,680円 101%  
12月18日阪神11R 3連複 4,800円 5,120円 106%  
12月17日中山10R 3連複 4,800円 35,440円 738%  
12月11日阪神03R ワイド 5,000円 7,500円 150%  
11月27日阪神07R ワイド 5,000円 8,500円 170%  
11月26日阪神01R ワイド 5,000円 8,500円 170%  
11月12日東京08R 3連複 5,400円 7,800円 144%  
10月29日新潟12R ワイド 5,000円 10,500円 210%  
10月23日東京09R ワイド 5,000円 7,000円 140%  
10月22日阪神02R ワイド 5,000円 6,000円 120%  
10月02日中山10R ワイド 5,000円 0円 0%  
09月25日中山06R ワイド 5,000円 11,000円 220%  
09月11日中京11R 3連複 4,800円 16,480円 343%  
09月10日中京09R 3連複 5,400円 19,350円 358%  
09月03日小倉07R 3連複 4,800円 12,440円 259%  
08月21日新潟01R ワイド 5,000円 9,500円 190%  
08月13日札幌01R 3連複 5,000円 7,300円 146%  
08月07日新潟07R ワイド 5,000円 8,500円 170%  
07月30日札幌07R ワイド 5,000円 13,000円 260%  
07月09日福島01R ワイド 5,000円 12,500円 250%  
07月03日小倉11R 3連複 4,800円 9,280円 193%  
07月02日福島10R ワイド 5,000円 12,500円 250%  
06月25日東京09R 3連複 4,800円 7,600円 158%  
06月19日東京11R 3連複 5,700円 0円 0%  
06月18日函館10R 3連複 5,400円 9,180円 170%  
05月22日東京11R 3連複 5,600円 77,440円 1382%  
05月15日東京11R 3連複 4,800円 24,810円 516%  
05月14日東京11R 3連複 5,600円 12,320円 220%  
05月08日東京11R 3連複 4,800円 0円 0%  
05月01日阪神11R 3連複 4,800円 6,320円 131%  
04月24日阪神11R 3連複 5,600円 22,240円 397%  
04月17日中山11R 3連複 5,200円 16,760円 322%  
04月16日阪神11R 3連複 4,800円 25,400円 529%  
04月09日阪神11R 3連複 5,600円 35,320円 630%  
04月03日阪神11R 3連複 5,600円 0円 0%  
03月26日中山11R 3連複 4,800円 5,880円 122%  
03月21日中山11R 3連複 4,800円 17,400円 362%  
03月20日阪神11R 3連複 5,000円 8,400円 168%  
03月13日中京11R 3連複 5,600円 31,860円 568%  
03月6日中山11R 3連複 5,400円 29,940円 554%  
戦績 58戦51勝7敗 的中率 87% 回収率 243%
平均
投資
5,091円 平均
払戻
12,398円
合計収支
295,300円
719,070円
収支 +423,770円

月のトータルでマイナス収支になった月は0。シーズンを通してどの月でも勝てるのが横綱ダービーの嬉しいポイントとも言えるでしょう。また、連敗したことが無いのも大きな強み。横綱ダービーの予想をチェックし、万が一不的中となっていた場合は次日がチャンスと判断できます。

横綱ダービーの無料予想まとめ

長所

  • 的中率と回収率のバランスが良い
  • 重賞レースに強い
  • 月のトータルでマイナスになることが無い

短所

  • 的中率・回収率のどちらかに振りたい方には不向き
  • 条件戦・未勝利戦では回収率がイマイチ

的中率と回収率のバランスが良いのが横綱ダービーの魅力。重賞レースの予想も調子が良く、メインレースで勝てるサイトが使いたい!予想を参考にしたいという方は横綱ダービーの予想を参考にすると良いでしょう。

バランスが良い反面、1レースで10万円以上の利益を狙うのは難しいのが現状。もしこの記事をご覧になっている方の中に「回収率が優れた競馬予想サイトを利用したい!」という方がいましたら馬ゴラクの利用をオススメします。的中率は横綱ダービーに劣りますが、回収率は驚異の1889%。10万円以上の利益を狙える数少ない競馬予想サイトなので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

競馬予想サイト解体新書はこれからも、皆様に優良な競馬予想サイトの情報をお伝えできるよう、検証を続けて参ります。引き継ぎ、競馬予想サイト解体新書を宜しくお願いします。【了】

この記事の監修者
監修者画像
服部 雅史

1969年8月24日生まれ。早稲田大学卒業。

趣味で始めた競馬に魅了され、人工知能を駆使して競馬予想AIを開発。

過去20年間で120%を超える回収率を実現させている。

この結果がSNSでバズったことで、福岡からDMで届いた競馬予想サイト解体新書のオファーを承認。

競馬予想サイト解体新書のデータ収集、分析・記事の執筆を担当する。

競馬歴32年。趣味はドライブで、先日ランボルギーニを購入した。

LINE公式アカウントバナー

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年1月16日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。

競馬には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競馬予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード