BOX・流し・フォーメーションの購入点数は?早見表や計算方法についても徹底解説
普段から馬券を購入している方にとっては聞き馴染みのある「フォーメーション」や「流し」という言葉。
即PATやアプリであれば自動的に点数も計算してくれますが、競馬場で買う際に「発売機に入れるまで何点になるかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
本記事では、それぞれの馬券を購入した際の点数や計算方法などを詳しく記載しています。
早見表なども掲載しているので、実際に購入する際に参考にしてみてください。
【この記事を読んでわかること】
馬券の種類と買い方について
馬券には単勝・複勝・枠連・ワイド・馬連・馬単・3連複・3連単の8種類が存在しています。
単勝や複勝は買い方が1種類しかありませんが、その他の馬券には「枠連」「ながし」「フォーメーション」「BOX」といった様々な買い方が存在します。
それぞれどのような買い方なのか?下記に詳しくまとめてみたので参考にしてみてください。
ながし

”ながし”とは、自分が「この馬は入線するだろう」という馬(軸馬)を1頭決め、それに対し相手となる馬を組み合わせて購入する方法になります。
流し買いの際、選ばれる軸馬は1頭か2頭。
1着から流す方法や2着に流す方法など様々なパターンがあるので、「どんなパターンが的中になるのかわからない!」という方は下記の表を参考にしてみてください。
【馬連】
| 馬連1頭軸流し | ||
|---|---|---|
| 軸 | 相手 | |
| ① | ② ③ ④ ⑤ | |
▼的中パターン▼
- ①−②
- ①−③
- ①−④
- ①−⑤
※馬連のため軸と相手は順不同
当該レースにおいて勝利に近い馬と2着以内に入線しそうな馬を選択。
【馬単】
| 馬単1着流し | ||
|---|---|---|
| 軸(1着) | 相手(2着) | |
| ① | ② ③ ④ ⑤ | |
▼的中パターン▼
- ①→②
- ①→③
- ①→④
- ①→⑤
当該レースにおいて勝利すると思う馬を軸に選択。
勝利は堅いが相手は拮抗しているという場合に強みを発揮する買い方。
| 馬単2着流し | ||
|---|---|---|
| 相手(1着) | 軸(2着) | |
| ② ③ ④ ⑤ | ① | |
▼的中パターン▼
- ②→①
- ③→①
- ④→①
- ⑤→①
当該レースにおいて2着になると思う馬を軸に選択。
1着流しよりも難易度は高め。
【3連複】
| 3連複軸1頭流し | ||
|---|---|---|
| 軸(1着〜3着) | 相手(1着〜3着) | |
| ① | ② ③ ④ ⑤ | |
▼的中パターン▼
- ①−②−③
- ①−②−④
- ①−②−⑤
- ①−③−④
- ①−③−⑤
- ①−④−⑤
自身の本命馬を1頭決め、3着以内に入線しそうな馬を相手に選択。
1強の際に強みを発揮する買い方。
| 3連複軸2頭流し | ||
|---|---|---|
| 軸(1着〜3着) | 相手(1着〜3着) | |
| ① ② | ③ ④ ⑤ | |
▼的中パターン▼
- ①−②−③
- ①−②−④
- ①−②−⑤
3着以内に入線しそうな馬を2頭固定し、残り1枠に入る馬を相手に選択。
2強の際に強みを発揮する買い方。
【3連単】
| 3連単軸1頭流し | ||
|---|---|---|
| 軸(1着) | 相手(2着・3着) | |
| ① | ② ③ ④ ⑤ | |
▼的中パターン▼
- ①→②→③
- ①→②→④
- ①→③→②
- ①→③→④
- ①→④→②
- ①→④→③
1着にくる馬(軸馬)を固定し、2着と3着に入線する相手馬をそれぞれ選択。
利益率を重視する際に重宝される買い方。
| 3連単軸2頭流し | ||
|---|---|---|
| 軸(1着) | 軸(2着) | 相手(3着) |
| ① | ② | ③ ④ ⑤ |
▼的中パターン▼
- ①→②→③
- ①→②→④
- ①→②→⑤
予想に自信がある場合に用いられる買い方。
全て着順を当てないといけないため難易度はかなり高いものの、より購入点数を絞りたい方には最適。
フォーメーション

”フォーメーション”は1着〜3着まで1頭ずつ以上選択する買い方。
先述した「ながし」や「BOX買い」よりも購入点数を絞ることができるほか、人気が偏っているレースなどで活用できます。
3連単でフォーメーションを活用する方も多く、フォーメーション予想を対象としている競馬予想サイトも数多く存在しています。
3連単フォーメーションの詳しい買い方は下記の記事を御覧ください。

BOX

出典:万馬券RUSH無料予想
”BOX”は主に1着〜3着に入線する馬の候補を絞りきれない時に使われることが多い買い方。
「ながし」「フォーメーション」に比べて的中の難易度が低く、初心者の方にもオススメの馬券になります。
ただし、購入点数が多くなってしまいトリガミの確率が上がる可能性もあるため注意が必要。
BOX購入を検討している方はワイドなら5頭、3連複なら6頭など上限を決めておきましょう。
そんなBOX買いでオススメの券種は馬連。
馬連でBOX買いをする際の注意点等は下記の記事に詳しくまとめていますので、是非参考にしてみてください。

購入点数早見表
ここからは、BOX購入をする際に何点になるのか?
各券種ごとにテーブルにまとめた早見表をご紹介します。
| 選択頭数 | ワイド | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
|---|---|---|---|---|---|
| 3頭 | 3 | 3 | 6 | 1 | 6 |
| 4頭 | 6 | 6 | 12 | 4 | 24 |
| 5頭 | 10 | 10 | 20 | 10 | 60 |
| 6頭 | 15 | 15 | 30 | 20 | 120 |
| 7頭 | 21 | 21 | 42 | 35 | 210 |
| 8頭 | 28 | 28 | 56 | 56 | 336 |
| 9頭 | 36 | 36 | 72 | 84 | 504 |
| 10頭 | 45 | 45 | 90 | 120 | 720 |
| 11頭 | 55 | 55 | 110 | 165 | 990 |
| 12頭 | 66 | 66 | 132 | 220 | 1320 |
| 13頭 | 78 | 78 | 156 | 286 | 1716 |
| 14頭 | 91 | 91 | 182 | 364 | 2184 |
| 15頭 | 105 | 105 | 210 | 455 | 2730 |
| 16頭 | 120 | 120 | 240 | 560 | 3360 |
| 17頭 | 136 | 136 | 272 | 680 | 4080 |
| 18頭 | 153 | 153 | 306 | 816 | 4896 |
ワイドと馬連は3頭〜18頭まで全て同じ点数となっています。
また、3連単に関しては選択頭数が6頭を超えた時点で点数が100点以上とかなり増える印象。
点数が増えれば増えるほどトリガミのリスクも大きくなります。
そのため、各券種にてBOX買いをする際は出馬表のオッズも参考にしながら購入すると良いでしょう。
フォーメーション予想の点数を調べるならJRA公式サイトがオススメ!
フォーメーション予想をする際はJRAの公式サイトを利用しましょう。

引用:JRA公式サイト
使い方は非常に簡単。
1着1頭目〜3着・3頭目にそれぞれ自身の購入したい馬番を選択します。
選択が終わると、画像内の赤枠部分に設置されている枠連・馬連・馬単・3連複・3連単、それぞれの購入点数を自動で計算してくれます。
即PATを利用する場合は購入の直前に点数が表示されますが、即PATを利用せず事前に購入点数を知りたい場合などに便利なツールなので、是非利用してみてください。
BOX買いの計算方法とは?
「ながし」の場合は組み合わせが単純なため計算も簡単。
また、フォーメーションに関してもJRAの公式サイトを利用すれば簡単に計算できます。
しかし、BOXは迷った挙げ句に選択する買い方。
そのため咄嗟にフォーメーション買いからBOX買いに変更する場合もあるでしょう。
何点になるかわからなくて躊躇っていたら投票時間を過ぎてしまった・・・
なんてことが無いよう、各券種毎のBOX買いした際の計算方法を把握しておきましょう。
【ワイド・馬連】
計算方法:選択頭数×選択頭数から1を引く。さらにそこから÷2。
例:5頭BOXを購入した場合・・・
- 5頭(選択頭数)×4(選択頭数から1を引いた数)=20
- 20÷2=10
- 購入点数は計10点
【馬単】
計算方法:選択頭数×選択頭数から1を引く。
例:5頭BOXを購入した場合・・・
- 5頭(選択頭数)×4(選択頭数から1を引く)=20
- 購入点数は計20点
【3連複】
計算方法:選択頭数×選択頭数から1を引く×選択頭数から2を引く。さらにそこから÷6。
例:6頭BOXを購入した場合・・・
- 6頭(選択頭数)×5(選択頭数から1を引く)×4(選択頭数から2を引く)=120
- 120÷6=20
- 購入点数は計20点
【3連単】
計算方法:選択頭数×選択頭数から1を引く×選択頭数から2を引く。
例:6頭BOXを購入した場合・・・
- 6頭(選択頭数)×5(選択頭数から1を引く)×4(選択頭数から2を引く)=120
- 購入点数は計120点
購入点数まとめ
今では即PATやSPAT4など、インターネット上で馬券を購入できる機会が増えています。
購入の直前になれば購入点数を把握することができますが、投票締切時間が迫っている際や券種変更の際には把握しにくいでしょう。
いざという時に入金し忘れて投票できなかった。投票を諦めたレースの予想が当たっててショックだった・・・
なんてことにならないためにも。
本記事でご紹介したBOX早見表や計算方法を是非、参考にしてみてください。
最後に、優れた成績を残していて週末の予想からすぐに結果が期待できる競馬予想サイトを紹介しておくので、気になる方は参考にしてみてください!
- サラコレ
サラコレの総合評価戦績 18戦13勝5敗 的中率 83% 回収率 308% 平均
投資10,000円 平均
払戻30,883円 合計収支 180,000円555,900円収支 +375,900円 - ニジュウマル
ニジュウマルの総合評価戦績 6戦5勝1敗 的中率 83% 回収率 1268% 平均
投資10,000円 平均
払戻126,800円 合計収支 60,000円760,800円収支 +700,800円 - R32
R32の総合評価戦績 18戦15勝3敗 的中率 83% 回収率 399% 平均
投資18,056円 平均
払戻72,122円 合計収支 325,000円1,298,200円収支 +973,200円

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。





