【英インターナショナルS2025予想】過去10年のデータや全頭診断から導き出した予想を大公開!
今回は、2025年8月20日(水)にイギリスのヨーク競馬場で開催されるレース。
インターナショナルステークス2025予想に役立つ情報を徹底的に解説していきたいと思います!
世界屈指の中距離戦として国際的にも権威高いレース。
本記事ではそんなインターナショナルステークスの予想はもちろん・・・
「全頭診断」「コース特徴」「過去10年のデータ」なども徹底的にご紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧ください!
【結論】競馬予想サイト解体新書によるインターナショナルステークス2025の最終予想
早速ではありますが、インターナショナルステークス2025で競馬予想サイト解体新書が考案した予想印と買い目を大公開していきたいと思います。
まずは、予想印からご覧ください!
この予想印からオススメする券種・買い方は以下の通り。
馬連・馬単 | 馬連:③-⑥(本線) 馬連:③-②、⑥-②(押さえ) 馬単:③→⑥、⑥→③(厚め) | 計5点 |
---|---|---|
3連複 | ③-⑥-②(本線) ③-⑥-④(押さえ) | 計2点 |
3連単フォーメーション | 1頭目:③⑥ 2頭目:③⑥ 3頭目:②④⑤ | 計5点 |
③オンブズマン✕⑥ドラクロワの2頭軸で3連系を軽く、馬連馬単を厚めに予想してみました。
本レースは荒れにくい上に、今年は出走頭数も少ないので、出来るだけ購入点数を絞った上で的中させることが重要になりそうです!
上記の予想と合わせて使ってほしい予想サイトまとめ
ここまで、競馬予想サイト解体新書独自の予想を紹介してきましたが・・・
「上記の予想は信頼出来ない」「本当に当たるのか?」
と感じた方もいるでしょう。
そんな方々へ向けて!
競馬予想サイト解体新書の予想と合わせて参考にしてほしいサイトを券種ごとにまとめました。
※どのサイトもLINE登録で無料予想を閲覧可能
狙い方 | サイト名 | 無料予想の戦績 | 公開券種 | 獲得金額 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
的中重視 | うまピカ | 6戦6勝0敗 | 自由 | +292,800円 | 100% | 588% |
高配当重視 | ヒットザマーク | 54戦45勝9敗 | 3連単 | +3,314,870円 | 83% | 645% |
穴狙い | スゴ腕 | 14戦12勝2敗 | 馬単 | +1,321,000円 | 86% | 886% |
データ重視 | えーあいNEO | 36戦33勝3敗 | ワイド | +861,300円 | 94% | 339% |
馬券の狙い方によって4つのサイトをご紹介します。
どの券種・どの狙い方で勝負するにしても、上記で紹介したサイトの無料予想は非常に参考になります!
海外競馬は情報の収集が面倒ですから、手間を省いて馬券購入したい方にとっては間違いなく参考になる情報。
もちろん、全サイト登録から予想の閲覧までは完全無料。
ぜひ、ご自身の馬券の狙い方に合わせて、お好きなサイトの無料予想をご覧になってみてください!
インターナショナルステークスの過去10年分のデータまとめ
ここからは過去10年分のレースデータをご紹介していきます。
ご紹介していくデータは下記の2種類。
- 過去10年の勝ち馬
- 人気別成績
- 国別成績
- 枠順別成績
- 脚質別成績
どれも予想する上では欠かせない情報となっているので、見逃し厳禁です。
過去10年の勝ち馬
年 | 勝ち馬 | 人気 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | 前走(着順) | 脚質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 | シティオブトロイ | 1番人気 | 牡3 | R.ムーア | A.オブライエン | エクリプスステークス(1着) | 先行粘り |
2023年 | コスターダフ | 2番人気 | 牡5 | F.デットーリ | J&T.ゴスデン | Kジョージ(2着) | 好位抜け出し |
2022年 | バイド | 1番人気 | 牡4 | J.クローリー | W.ハガス | サセックスS(1着) | 中団差し |
2021年 | ミシュリフ | 1番人気 | 牡4 | D.イーガン | J&T.ゴスデン | Kジョージ(2着) | 先行抜け出し |
2020年 | ガイヤース | 1番人気 | 牡5 | W.ビュイック | C.アップルビー | エクリプスS(1着) | 逃げ |
2019年 | ジャパン | 3番人気 | 牡3 | R.ムーア | A.オブライエン | 英ダービー(3着) | 先行粘り |
2018年 | ロアリングライオン | 2番人気 | 牡3 | O.マーフィー | J.ゴスデン | エクリプスS(1着) | 差し |
2017年 | ユリシーズ | 3番人気 | 牡4 | J.クロウリー | M.スタウト | Kジョージ(2着) | 好位抜け出し |
2016年 | ポストボンド | 1番人気 | 牡5 | A.アッゼニ | R.ヴァリアン | Kジョージ(2着) | 好位先行 |
2015年 | アラビアンクイーン | 5番人気 | 牡3 | A.アッゼニ | R.ヴァリアン | 英ダービー(2着) | 差し |
年齢別で見ると3歳4勝、4歳3勝、5歳3勝とさほど差はありません。
年齢よりも馬の実力が結果にそのまま出るレースと考えておいていいでしょう!
人気別成績
人気 | 成績【1着-2着-3着-着外】 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 【4-2-2-2】 | 40% | 60% | 80% |
2番人気 | 【3-2-1-4】 | 30% | 50% | 60% |
3番人気 | 【2-2-2-4】 | 20% | 40% | 60% |
4番人気以下 | 【1-4-5-40】 | 2% | 10% | 20% |
1番人気は勝率が高く信頼度も高いですが、単勝の配当は低め。
2〜5番人気も連対は狙いやすく、穴を狙うなら6番人気前後までが現実的でしょう。
10番人気以下はほぼ圏外。
過去10年では波乱は稀で、上位人気中心で決まりやすいレースとなっています。
国別成績
国 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
イギリス | 40% | 60% | 70% |
アイルランド | 30% | 50% | 60% |
フランス | 20% | 30% | 40% |
日本 | 10% | 20% | 30% |
イギリス馬が圧倒的に強く、過去10年の優勝馬の半数以上を占めます。
アイルランド馬も好走例がありますが、フランスやその他国の馬は信頼度が低め。
出走馬の国籍は馬券の軸選びで重要になってくるでしょう。
枠順別成績
枠 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
内枠(1〜3番) | 30% | 50% | 60% |
中枠(4〜7番) | 35% | 55% | 60% |
外枠(8番以降) | 20% | 35% | 50% |
中枠がやや有利ですが、極端な内枠や外枠でも大崩れは少なく、枠順による影響は芝2000mの条件としては限定的。
展開次第では外枠からの差し・追い込みも可能です。
脚質別成績
脚質 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
先行 | 20% | 40% | 50% |
中団 | 40% | 60% | 70% |
差し | 30% | 50% | 60% |
追い込み | 10% | 20% | 30% |
先行馬の安定度が高く、特に上位人気の先行馬は信頼度が抜群。
差し馬も勝利は十分にあり、スロー展開や内外の展開次第では十分馬券内を狙えるでしょう。
追い込み馬は勝ち切ることは少なく、紐候補向きです。
インターナショナルステークス2025の全頭診断と評価理由
続いては、全頭診断!
今年のインターナショナルに出走する競走馬は延べ6頭。
以下の独自指標を基に、SS〜Cの5段階で6頭のランク付けを行いました。
- 血統(種牡馬・母系)
- 過去のレース実績
- 騎手・厩舎
- 調教(追い切りタイム・調教の強さ)
- 展開・脚質
その結果がこちらです!
インターナショナルステークス2025の出走表と評価
馬番 | 評価 | 馬名 | 性齢 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | B | ダリズ | 牡3 | バルザローナ |
2 | A | シーザファイア | 牝4 | マーフィー |
3 | SS | ドラクロワ | 牡3 | オブライエン |
4 | SS | ダノンデサイル | 牡4 | 戸崎圭太 |
5 | S | オンブズマン | 牡4 | ビュイック |
6 | C | バーキャッスル | セ5 | ハヴリン |
全6頭中2頭を最高評価のSSにしました。
このような評価を付けた理由を、1頭ずつ確認していきましょう!
【インターナショナルステークス2025予想】全頭診断と評価理由
SS評価:ドラクロワ

血統的に非常に優れた背景を持つ3歳牡馬。2025年7月5日に行われたG1エクリプスステークスでは、レース終盤に後方から鋭く追い込んで1着となり、A.オブライエン調教師にとっては9度目の同レース制覇を達成しました。騎手ライアン・ムーアの巧みな騎乗も光り、直線での追い込みは圧巻。また、母テピンはアメリカの名牝であり、芝・ダートを問わず活躍した実力馬で、父ダンビウィとの組み合わせは、スピードと持続力を兼ね備えた理想的な血統構成です。前走のエクリプスSでは、レース展開が不利な中での勝利であり、持ち味の末脚を存分に発揮しました。ヨーク競馬場の左回りの芝コースは、ドラクロワの末脚を活かすのに適しており、前走の内容からも高い適性が期待されます。
SS評価:ダノンデサイル

昨年の有馬記念で3着に入るなど、G1レベルでの安定した成績を残しています。特に前走のドバイシーマクラシックでは、海外の強豪相手に堂々の勝利を収め、国際舞台でも通用する実力を証明しました。騎手の戸崎圭太は、近年海外遠征でも好成績を収めており、国際競走での経験も豊富です。調教も順調で、ヨーク競馬場のコースに適応するための調整が行われており、状態面でも高い評価を受けています。血統的にも、キングカメハメハとディープインパクトの組み合わせは、長距離戦での持続力と瞬発力を兼ね備えており、ヨークの芝コースにもマッチしています。
S評価:オンブズマン

昨年のプリンスオブウェールズSでの勝利を含む、G1レベルでの安定した成績を残しています。騎手のW.ビュイックは、ヨーク競馬場での実績も豊富で、コース適性が高いとされています。調教師のJ&T.ゴスデンは、ヨーク競馬場での成績が良好で、地元競馬場での適応力に定評があります。血統的にも、ガリレオとダンジグの組み合わせは、ヨークの芝コースに適したスタミナとスピードを兼ね備えています。
A評価:シーザファイア

昨年のプリンスオブウェールズSでの3着を含む、G1レベルでの安定した成績を残しています。騎手のO.マーフィーは、ヨーク競馬場での実績が豊富で、コース適性が高いとされています。調教師のA.ボールディングは、ヨーク競馬場での成績が良好で、地元競馬場での適応力に定評があります。血統的には、オーストラリア産であり、ヨークの芝コースに適したスタミナとスピードを兼ね備えています。
B評価:ダリズ

フランスでの重賞勝ちを含む、安定した成績を残しています。騎手のM.バルザローナは、ヨーク競馬場での実績もあり、コース適性が高いとされています。調教師のF.グラファールは、ヨーク競馬場での成績が良好で、地元競馬場での適応力に定評があります。血統的には、フランス産であり、ヨークの芝コースに適したスタミナとスピードを兼ね備えています。
C評価:バーキャッスル

条件戦での4着を含む、安定した成績を残しています。騎手のR.ハヴリンは、ヨーク競馬場での実績もあり、コース適性が高いとされています。調教師のA.ファーブルは、ヨーク競馬場での成績が良好で、地元競馬場での適応力に定評があります。
インターナショナル2025が開催される「ヨーク競馬場・芝2,050m」の特徴
続いては、インターナショナルステークス2025が開催されるヨーク競馬場・芝2,050mのコース特徴をご紹介していきます。
出典:JRA公式サイト
ヨーク競馬場の芝2,050メートルで行われるインターナショナルステークスは左回りの中距離コース。
スタート直後にゆるやかな左カーブがあり、最初のコーナーまで十分な距離があるため、序盤は比較的落ち着いたペースになりやすいのが最大の特徴です。
コース全体としては直線が長く、特にラストの約400メートル付近で勝負が決まることが多い印象。
そのためは、最後の直線での瞬発力がある馬かどうかは予想する上で非常に重要です。
また、最終コーナーから直線に入る際のポジション取りも重要。
差しや追い込み馬も届くチャンスはありますが、先行馬の粘りも侮れません。
先行勢が多い場合には、直線での末脚勝負になることも覚えておきましょう。
馬場状態は基本的に良馬場でのスピード勝負となりますが、雨で芝が柔らかくなるとスタミナ型やパワー型の馬が台頭する傾向があります。
水はけが良い競馬場のため、重馬場や不良馬場になっても大きく荒れることは少ない点も特徴と言えるでしょう。
血統面では、芝中距離に対応できる瞬発力とスタミナを兼ね備えた馬が有利。
父方が欧州型のスピード血統で、母系にスタミナを補える血統構成の馬は好走例が多く、欧州競馬に適応しやすい傾向があります。
また、騎手と戦法も重要で、最終の左コーナーで内目のポジションを取れるかどうか馬券内への鍵となるでしょう。
ラスト400メートルでの加速力が勝敗を分けるポイントであり、先行馬は直線での踏ん張り力が、差し馬は直線での瞬発力が求められます。
総じて、ヨーク芝2,050メートルのレースでは、最後の直線でどれだけ加速できるか、ポジション取りができるかが重要。
血統的に芝中距離向きのスピードとスタミナを備えた馬が有利になるコースと言えます。
インターナショナルステークス2025で予想しようと思っている方は、上記の特徴は確実に押さえておいてください!
インターナショナルステークス2025の馬券の買い方
インターナショナルステークスの馬券を買うなら・・・
即PAT一択!
即PATでの購入には無料登録が必要です。
登録済みの方はJRAにアクセスし、サイト上部の「ネット投票ログイン」をクリック。
クリック後、ログイン画面に遷移するので、登録時に発行した番号を入力。
入力が終わったら「ログイン」をクリックしてください。
ログインしたら上記の画面が表示されます。
この画面から「海外競馬投票」をクリックするとインターナショナルステークスの馬券を購入することが出来ます!
馬券購入は8月20日(水)の午前7時からレース発走予定時刻の2分前(日本時間8/20の23時33分)まで。
購入される方はお忘れのないように!
インターナショナルステークス2025の基本情報と獲得賞金について
インターナショナルステークス2025の基本情報と獲得賞金をご紹介します。
インターナショナルステークス2025の基本情報
開催日 | 2025年8月20日(水) |
---|---|
グレード | G1 |
開催場 | ヨーク競馬場(イギリス) |
コース | 芝2,050m(左) |
発走時刻 | 日本時間23:35 |
出走資格 | サラ系3歳以上 |
投票締切時間 | レース開始2分前 |
インターナショナルステークス2025の獲得賞金について
インターナショナルの賞金は以下の通り。
着順 | 賞金 |
---|---|
1着 | 1億3,945万円 |
2着 | 5,287万円 |
3着 | 2,646万円 |
4着 | 1,318万円 |
5着 | 661万円 |
6着 | 331万円 |
日本のG1、有馬記念・ジャパンカップの優勝賞金は5億円。
これらと比べて、インターナショナルステークスの1着馬の賞金は約1億4,000万円とそれほど高くはありません。
少し生々しい話にはなりますが・・・
日本から出走するダノンデサイルは遠征費用などを考えると2着以上にならなければ、赤字となる可能性も高いでしょう。
【インターナショナルステークス2025】の予想まとめ
ここまで、ドインターナショナルステークス2025の予想に役立つ情報を徹底的に解説してきましたがいかがだったでしょうか?
ぜひ、競馬予想サイト解体新書の予想や過去データを参考に予想していただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!

競馬予想サイト解体新書ではLINE公式アカウントにて“今週欠かせない情報“をリアルタイムで配信しています。
注目レースの激アツ情報や的中速報など、稼げる情報が盛り沢山!
配信内容はどれもLINE公式アカウントでしか手に入らない情報となっているので、厳選情報を逃さないためにも、今すぐ登録しておきましょう。
旧アカウントに登録していた方も、リニューアルされた新規アカウントへの切り替えをお願いします。
